- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都新宿区
- 広報紙名 : 広報新宿 令和7年10月25日号(第2515号)
■在宅療養シンポジウム「望めば叶う在宅での看取り」
映画「あなたのおみとり」の鑑賞と対談を通して、あなたや周囲の方が住み慣れたまちで穏やかに最期を迎えられるよう、一緒に考えませんか。
日時・期間:11月30日(日)午後1時30分~4時
会場・場所:
(1)牛込簞笥区民ホール(簞笥町15)
(2)戸山生涯学習館(戸山2-11-101。会場でオンライン視聴)
対象:区内在住・在勤・在学の方、(1)200名、(2)30名
申込・申請方法:10月28日(火)~11月27日(木)に(1)は電話で問合せ先へ(専用申し込みフォーム(本紙右二次元コード。【HP】https://forms.gle/1FcpPNqJtp7AFNAx7)からも申込み可)、(2)は電話かファックス(「はがき・ファックス等の記入例」のとおり記入)または直接、戸山図書館(戸山2-11-101)【電話】3207-1191【FAX】3207-1192へ。先着順。
問合せ:暮らしの保健室
【電話】3205-3114
■人生会議に関する学習会「生涯にわたって自分らしく生きていくために」
自分の望む生き方・最期について事例等を参考に考えてみませんか。
日時・期間:12月9日(火)午前10時~11時30分
会場・場所:大久保地域センター(大久保2-12-7)
対象:区内在住・在勤・在学の方、20名
申込・申請方法:10月27日(月)~12月8日(月)に電話かファックス(「はがき・ファックス等の記入例」のとおり記入)で問合せ先へ。先着順。
問合せ:健康政策課地域医療係(在宅医療相談窓口)
【電話】5273-3839【FAX】5273-3876
■在宅療養等の紹介冊子をご活用ください
・冊子「地域で安心して療養するために」…在宅療養の事例や相談窓口を紹介しています。
・冊子「あなたらしく生きるための“人生会議”」…もしもの時に望む医療や介護等の話し合い等にご利用ください。
※健康政策課(第2分庁舎分館1階)等で配布しているほか、新宿区ホームページ(本紙右二次元コード)でもご覧いただけます。
問合せ:健康政策課地域医療係
【電話】5273-3839
