くらし 9月は「認知症月間」
- 1/44
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都文京区
- 広報紙名 : 区報ぶんきょう 2025年8月25日号
シビックセンター屋上の三角屋根と1階春日通り側の入口天井を、認知症のシンボルカラーであるオレンジ色にライトアップします。
実施期間:9月21日(日)~30日(火)日没30分前〜午後10時
楽しく活動できるまち、みんなでつくりませんか
■認知症状をお持ちの方の想いをもとに、地域でたくさん活動しています
▼認知症カフェ
○楽しいひと時を過ごしませんか
どなたでも参加できます。おしゃべりしたり、プログラムを楽しんだり、ほっとできる時間を一緒に過ごしてみませんか?
○参加者の声
・みんなと話ができるのが嬉しい
・充実した老後を過ごすためのヒントになった
・色々な意見を聞けて参考になった
▼本人ミーティング(本人交流会)
○想いを語り合います
認知症状をお持ちの方の体験や想い、希望、これからのより良い生活など、自由に語り合っています。
日時:適宜開催
会場:高齢者あんしん相談センター
▼チームオレンジお助け隊事業
○一緒に地域貢献しませんか
もの忘れが気になるけどまだまだ地域で活躍したい方と、認知症サポーターがチームになって、軽作業等の仕事をして地域貢献します。
※60歳以上の方でシルバー人材センターに会員登録が必要
○会員募集中!
詳細は、シルバー人材センター【電話】03-3814-9248又は、以下問合せ先までご連絡ください。
▼注文をまちがえる もったいない野菜マルシェ
○福島県から届いた、規格外だけど新鮮でおいしい野菜を販売
認知症状をお持ちの方が、心を込めておいしい野菜を販売します。時には注文をまちがえることもあるかもしれませんが、温かく見守っていただけると嬉しいです。
日時:9月21日(日)正午~午後6時
会場:ケアギルドトーキョー店内・ウッドデッキ(弥生2-15-13ケアワーク弥生ビル1階)
・味と鮮度は抜群です!
問合せ:高齢福祉課認知症施策担当
【電話】03-5803-1821