- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都台東区
- 広報紙名 : 広報たいとう 令和7年4月20日号
■講演会「蔦屋重三郎の仕事と時代」
大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」で版元考証をつとめる鈴木俊幸氏の講演会です。
日時:6月22日(日)14:00
場所:常盤堂雷おこし本舗雷5656会館(浅草3-6-1)
定員:325人(抽選)
講師:鈴木俊幸氏(中央大学教授)
申込み:往復はがきに記入例1~5、同伴者(1人まで)の35を書いて問合せ先へ(電子申請可)
締切:5月23日(金)(必着)
問合せ:〒110-8615 台東区役所文化振興課大河ドラマ活用推進担当
【電話】5246-1118
■くらしに役立つ講座「これから始める資産運用~NISAとiDeCoのしくみと始め方~」
日時:5月26日(月)14:00~15:30
場所:花川戸一丁目施設(花川戸1-14-16)
対象:区内在住か在勤(学)
定員:40人(先着順)
講師:NPO法人金融と証券を学習する会
申込み:電子申請か電話で問合せ先へ
※託児(6か月以上の未就学児)希望の方は、5月19日(月)までに問合せ先へ。
※二次元コードは本紙をご覧ください。
問合せ:くらしの相談課
【電話】5246-1144
■フラワーアレンジメント教室
日時:6月11日(水)10:00~12:00
対象:区内在住で身体障害者手帳か愛の手帳(4度程度)をお持ちの方
定員:10人(先着順)
講師:今関範子氏(スタジオボルフラワー)
費用等:1,000円(材料費)
申込み:記入例1~5を電話かファクスで問合せ先へ
場所・問合せ:障害者自立支援センター(松が谷福祉会館内)
【電話】3842-2672【FAX】3842-2674
■花とみどりの園芸講習会「夏を楽しむ寄せ植えを作ろう」
日時:6月8日(日)13:00
場所:区役所10階会議室
対象:区内在住か在勤(学)
定員:20人(抽選)
講師:樺澤智江氏(日本家庭園芸普及協会公認グリーンアドバイザー)
費用等:2,000円
申込み:往復はがきに記入例1~5、在勤(学)の方は67を書いて問合せ先へ(電子申請可)
締切:5月19日(月)(必着)
問合せ:〒110-8615 台東区役所環境課
【電話】5246-1323
■リサイクル活動室出前講座「手拭いを利用したミニトートバッグづくり」
日時:5月10日(土)14:00~16:00
場所:上野区民館
定員:7人(先着順)
費用等:200円
※手拭い持参で無料
申込み・問合せ:環境ふれあい館ひまわり
【電話】3866-8050
■読み聞かせ講座(小学校や園の図書ボランティア向け)
日時(全2回):10:00~11:30
(1)5月14日(水)(小学校向け)
(2)28日(水)(幼保園向け)
場所:根岸五丁目施設(根岸5-14-15)
対象:小学校や園の図書ボランティア、ボランティアをする予定の方
定員:20人(先着順)
※現在ボランティアとして活動している方優先。
講師:児玉ひろ美氏(JPIC読書アドバイザー)
申込み:電子申請
※申込みは本人に限る。
※二次元コードは本紙をご覧ください。
問合せ:中央図書館
【電話】5246-5911