講座 講座・相談会など(2)

■高齢者スマホ個別相談会

対象:区内在住の65歳以上

問合せ:高齢福祉課
【電話】5246-1221

■財務セミナー「会社のお金の全体像」
経営者としての資質の向上を図るセミナーです。
日時:9月17日(水)18:00~20:00
場所:台東区中小企業振興センター
対象:区内中小企業の経営者等
定員:15人(先着順)
講師:丸山英人氏(中小企業診断士)
費用等:1,000円
申込み:電子申請
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ:台東区産業振興事業団
【電話】5829-4124

■シルバー人材センターの催し
◇パソコン講座1 「Windows11の基本」
日時(全3回):9月4日(木)・8日(月)・11日(木)10:00~12:00
定員:6人(抽選)
費用(3回分):3,000円

◇パソコン講座2 「スマホでインターネット」
日時(全3回):9月10日(水)・12日(金)・17日(水)10:00~12:00
定員:6人(抽選)
費用(3回分):3,000円

◇パソコン「無料なんでも相談会」
日時:9月19日(金)・29日(月)
10:00~11:00
11:00~12:00
定員:各5人(抽選)

以降、上記記事の共通項目
対象:区内在住の60歳以上
申込み:往復はがき(1人1枚)に記入例1~5(相談会は希望日時、相談内容)を書いて問合せ先へ
締切:8月20日(水)(必着)
※定員に達しない場合、21日(木)以降に電話で受付。

場所・問合せ:〒110-0015 東上野1-28-5台東区シルバー人材センター
【電話】5817-4919

■笑って元気教室「漫才と体操」
日時:9月9日(火)14:00~15:10
場所:清川区民館
対象:区内在住か在勤の40歳以上
定員:28人(抽選)
出演:キープランニング、春組織
申込み:電子申請か問合せ先へ
※二次元コードは本紙をご覧ください。
締切:9月22日(月)

問合せ:上野健康増進センター
【電話】3847-9475

■区民オープン講座「生活の中のリハビリ 家庭でできる体づくり 筋力は自然とついてくる」
日時:9月17日(水)15:00~17:00
対象:区内在住か在勤(学)
定員:30人(先着順)
講師:川野和也氏(保健師・理学療法士・介護支援専門員)
申込み:電子申請
※二次元コードは本紙をご覧ください。
申込期間:8月5日(火)〜9月10日(水)
※定員に空きがある場合は締切日以降も受付。

場所・問合せ:竜泉福祉センター「いきいきてらす」
【電話】6802-3011

■スポーツひろば
◇体幹整うストレッチ教室
日時(全6回):9月17日~10月22日の水曜日19:30~20:30
場所:田原小学校3階体育室
対象:区内在住か在勤(学)の高校生以上
申込み:申込書と費用を場所か問合せ先へ持参
申込期間:
場所へ持参の場合8月27日(水)19:15~20:00
問合せ先へ持参の場合8月28日(木)~9月5日(金)

◇小学生体操教室
日時(全6回):9月19日〜10月31日の金曜日(9月26日を除く)19:30~20:30
場所:大正小学校地下体育館
対象:区内在住か在学の小学生※保護者の送迎必須。
申込み:申込書と費用を場所か問合せ先へ持参
申込期間:
場所へ持参の場合8月22日(金)19:15~20:00
問合せ先へ持参の場合8月25日(月)~9月5日(金)

以降、上記記事の共通項目
定員:20人(先着順)
費用(6回分):3,000円
持ち物・必要なもの:運動できる服装、室内用運動靴、飲み物、タオル

問合せ:生涯学習センター5階スポーツ振興課
【電話】5246-5853