- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都台東区
- 広報紙名 : 広報たいとう 令和7年9月5日号
この欄の掲載記事は、区が主催する事業ではありません。
内容については、当事者間で責任を持っていただきます。
■催しものなど
◆東京藝術大学から
◇藝大フィルハーモニア管弦楽団定期演奏会(藝大定期第430回)―オール・ラヴェル・プログラム(生誕150年)
日時:10月10日(金)19:00開演
費用等:4,000円
◇「戦後80年特別企画」戦時下の音楽教育東京音楽学校でアジア人留学生が学んだもの
日時:10月25日(土)15:00開演
費用等:一般2,000円、学生1,000円
以降、上記記事の共通項目
場所:東京藝術大学奏楽堂(上野公園12-8)
チケット販売場所:チケットぴあ ほか
問合せ:東京藝術大学演奏藝術センター
【電話】050-5525-2300
◆上野地区健康推進委員健康学習会「みんなでボッチャを体験してみよう!」
日時:10月4日(土)9:45~12:00(受付は9:30)
場所:上野区民館
持ち物・必要なもの:飲み物
※動きやすい服装、履き慣れた靴で参加。
問合せ:上野地区健康推進委員リーダー油木
【電話】3827-9830
◆社会教育センター・社会教育館指定管理者主催
◇~北斎と蔦重ゆかりの地を歩く~浮世絵さんぽ(べらぼう江戸たいとう大河ドラマ館観覧チケットand待乳山聖天「浮世絵展」レクチャーつき)
日時:9月27日(土)10:00~12:30
場所:今戸社会教育館集合〜台東区民会館解散
対象:16歳以上
定員:25人(先着順)
講師:藤元裕二氏(浅草寺教化部) ほか
費用等:1,000円
締切:9月25日(木)
申込み・問合せ:今戸社会教育館
【電話】3873-4140
◇ちょっと本気なスパイスカレー〜香辛料が主役の手作りランチ〜
日時:10月5日(日)10:00~13:00
対象:16歳以上
定―16人(先着順)
講師:長谷部智子氏(キッチンスタジオペイズリー)
費用等:3,800円
持ち物・必要なもの:エプロン、三角巾、室内履き、食器拭き布巾2枚
締切:9月27日(土)
場所・申込み・問合せ:社会教育センター
【電話】3842-5352
◆台東病院・老健千束まつり
日時:10月26日(日)12:00~16:00
場所・問合せ:台東病院
【電話】3876-1001
◆遺言・相続110番(電話・オンライン無料相談)
日時:9月18日(木)10:00~15:00
定員(オンライン相談):20人程度(先着順)
締切(オンライン相談):9月12日(金)
申込み・問合せ:第一東京弁護士会遺言センター
【電話】3595-1154
◆マレーシアロングステイの楽しみ方とマネープラン~長期滞在が体感できる!現地発リアルレポート~
日時:9月27日(土)10:00~11:30
場所:台東区民会館・Web
定員(先着順):
会場 30人
Web 100人
申込み:メールに参加者数・氏名・年代・TEL・質問等を記入
締切:9月26日(金)
問合せ:日本FPアドバイザーズ協会荒俣
【E-mail】[email protected]
◆ボーイスカウト台東第2団「秋の体験集会」
日時:9月28日(日)13:30~15:30
場所:山伏会館(北上野2-4-6)
対象:4歳児(年中)~小学6年生の男女(7年4月1日時点)
定員:30人(先着順)
申込み:電話、メールまたはボーイスカウト台東第2団HPのフォームから申込み
締切:9月24日(水)
問合せ:ボーイスカウト台東第2団団委員長岡田
【電話】090-4670-9485【E-mail】[email protected]
◆中国・樺太残留邦人の体験を伝える「戦後世代の語り部」講話会
日時:9月28日(日)14:00~16:00
定員:40人(先着順)
申込み:中国帰国者支援・交流センターHPか電話、ファクス、メール
締切:9月26日(金)
場所・問合せ:首都圏中国帰国者支援・交流センター(東上野1-2-13カーニープレイス6階)
【電話】5807-3171 FAX5807-3174【E-mail】[email protected]
◆登録文化財古民家お月見プラネタリウム 午前は幼児向け、17:00以降は月見団子付き
日時:10月4日(土)・5日(日)10:15、11:00、11:45、14:00、14:45、15:30、16:15、17:00、18:30
場所:三段坂の和館(池之端4-17-7)
定員:(先着順)各6〜10人
費用等:
大人1,200円
4歳~中学生600円
17:00以降は大人2,500円、4歳〜中学生2,000円
申込み:催し名・参加者数(小人は年齢)・氏名・電話番号・希望日日時(第3希望まで)をEメールへ
締切:10月2日(木)
問合せ:NPO法人たいとう歴史都市研究会
【電話】090-6170-4099【E-mail】[email protected]
◆(一社)東京中小企業家同友会台東支部9月例会
日時:9月22日(月)18:30~21:00
場所:上野区民館
対象:区内在住の経営者・後継者
定員:100人(先着順)
内容:覚悟と言葉で未来を創る
講師:奥野克孝氏((株)大雄代表取締役
費用等:1,000円(資料代)
申込み・問合せ:二階堂
【電話】5829-8988
■官公署だより
◇ハローワーク上野就職支援セミナー参加者募集(予約制)
(1)書類作成セミナー
日時:9月16日(火)14:00~15:30
(2)シニア就職準備セミナー(60歳以上の方対象)
日時:9月12日(金)14:00~15:30
(3)面接対策セミナー
日時:9月30日(火)14:00~15:30
場所・申込み・問合せ:ハローワーク上野
(1)(3)【電話】5818-8609 41#
(2)【電話】5818-8609 42#
◇無料不動産相談会
日時:9月20日(土)10:00~16:00
場所:シアター1010(足立区)
相談員:弁護士・税理士・宅建士等
問合せ:(公社)東京都宅地建物取引業協会第三ブロック
【電話】5830-6322
◇全国一斉不動産街頭無料相談会
日時:10月1日(水)10:00~16:00
場所:アルカキット錦糸町前(JR錦糸町駅北口)
相談員:税理士・弁護士・一級建築士等
問合せ:(公社)全日本不動産協会東京都本部城東第二支部
【電話】6658-8526
◇動物園通り夜間通行止めのお知らせ
日時:9月16日(火)~18日(木)22:00~5:00(予備日19日(金))
※天候等により変更する場合あり。
場所:動物園通り(上野公園9付近)
作業内容:工作物の解体・撤去
※詳しくは東京都東部公園緑地事務所HPをご覧ください。
問合せ:東京都東部公園緑地事務所工事課輸送設備担当
【電話】3822-5818
問合せ:広報課
【電話】5246-1021【FAX】5246-1029