- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都墨田区
- 広報紙名 : 墨田区のお知らせ「すみだ」 2025年10月1日号
◆31日はサイクルの日 自転車のリユース・リサイクルと羽毛布団のリサイクル
家庭で不用になった、部品が欠けていないまだ乗れる自転車を回収し、海外へ届ける自転車リユース・リサイクル事業と、羽毛布団(ダウン率50%以上のもの)のリサイクル事業を実施します。なお、粗大ごみとしての回収ではありません。回収品目等の詳細は区HPをご覧ください。
日時:10月31日(金曜日)午前9時から午後2時まで
*正午から午後1時までを除く
回収場所:すみだ清掃事務所(業平五丁目6番2号)
対象:区内在住在勤の方
*事業者を除く
費用:無料
申込み:オンライン申請か電話で、10月24日までに、すみだ清掃事務所【電話】03-5819-2572へ
◆ご意見をお聞かせください 都市計画案の縦覧
下記の都市計画案を縦覧できるほか、区内在住の方や計画案に利害関係がある方は意見書を提出できます。なお、都決定の都市計画案(補助線街路第103号線、放射第32号線)の縦覧等は、都から案内があります。後日、区HPにも掲載します。
縦覧できる案:
・東京都市計画特別用途地区の変更(業平五丁目地内)
・東京都市計画道路幹線街路補助線街路第121号線の変更(業平五丁目地内)
・東京都市計画道路幹線街路補助線街路第119号線の変更(立川二丁目地内)
縦覧期間:10月8日(水曜日)から22日(水曜日)まで
縦覧場所:都市計画課(区役所9階)
意見書の提出方法:都市計画案の名称・ご意見(書式自由)・日付・氏名・住所・電話番号を直接か郵送、ファクスで、10月22日(消印有効)までに〒130-8640 都市計画課都市計画・開発調整担当【電話】03-5608-6265・【FAX】03-5608-6409へ
◆70歳以上の希望者に発行します 東京都シルバーパス
利用できる交通機関:都営交通(日暮里・舎人ライナーを含む)、都内民営バス等
対象:都内に住民登録がある70歳以上の方
*70歳になる誕生月の1日から申込み可
費用・必要書類等:下表のとおり
有効期間:発行日から8年9月30日まで
申込み:必要書類を直接、最寄りのバス営業所・都営地下鉄定期券販売所等の発行窓口へ
区内常設窓口:
・錦糸町駅前発売所(江東橋三丁目14番5号・JR錦糸町駅南口バスターミナル内)
・都営バス江東営業所(江東橋四丁目30番10号)

備考1:「令和7年度介護保険料納入(決定)通知書」は再発行できません。また、区市町村から6月以降に送付された「本決定通知書」をご用意ください。「仮決定通知書」は使用できません。
備考2:「令和7年度住民税課税・非課税証明書」の発行には、手数料(
・窓口交付…300円
・マイナンバーカードによるコンビニ交付…200円
)、本人確認書類等が必要です。なお、代理人が申請する場合には、委任状、代理人の本人確認書類等が必要です。
備考3:不動産譲渡所得に係る特別控除額(令和6年分)がある場合は控除します。該当する方は、必要書類が異なる場合がありますので、東京バス協会シルバーパス専用電話にお問い合わせください。
担当課:高齢者福祉課
問い合わせ:東京バス協会シルバーパス専用電話
【電話】03-5308-6950
*受け付けは午前9時から午後5時まで(土曜日・日曜日、祝休日を除く)
◆午後4時半に放送(10月1日から) 帰宅呼びかけメロディ「夕焼け小焼け」
遅くまで遊んでいる子には 家に帰るようひと声掛けて
◆毎月1日は墨田区防災の日
◇10月1日の点検項目
初期消火 となり近所の たすけあい
◆毎月5日はすみだ環境の日
◇毎月環境の日に更新
エココラムをご覧ください!
◇10月のエコしぐさ
近くなら クルマ使わず 自転車で
