くらし 4月から区の組織が一部変わります

新たな行政課題に迅速に対応するとともに、より良い区民サービスを提供できるように組織の体制を見直しました。変更点をお知らせします。

■新たな係を設置します
[税務課]ふるさと納税担当…ふるさと納税に係る対策を強化します。
[戦略広報課]報道担当…区の情報発信を強化します。
[子ども家庭支援センター]子育て支援連携担当…母子保健と児童福祉の一体的支援を推進します。
[子ども家庭支援センター]ヤングケアラーサポート担当…ヤングケアラー支援を推進します。
[障害者支援課]障害者就労支援担当…障害者就労支援を推進します。
[高齢者福祉課]介護人材確保定着支援担当…介護人材の確保および定着を推進します。
[住宅課]居住支援係…居住支援を推進します。
[住宅課]空き家対策担当…空き家対策を推進します。
[環境課]ゼロカーボン戦略担当…カーボンハーフ、ゼロカーボンの達成に向け施策を推進します。
[教育総合支援センター]教育施策推進担当…品川区教育振興基本計画を踏まえた実施計画の作成や区独自教科「市民科」の検証などを推進します。

■係の名称を変更します
[総務課](旧)文書係 ➡(新)文書担当
[子ども育成課](旧)放課後サポート担当 ➡(新)子どもの居場所担当
[防災課]
(旧)計画係 ➡(新)計画担当
(旧)啓発・支援係 ➡(新)啓発・支援担当

■係を統合します
[福祉計画課](旧)指導担当、施設計画担当 ➡(新)施設担当
[健康課](旧)受動喫煙対策担当、公害補償係 ➡(新)受動喫煙対策・公害保健係

■係を移管します
[ひとり親相談係](旧)子育て応援課 ➡(新)子ども家庭支援センター

■係を廃止します
[子ども家庭支援センター]管理係、子育てサポート担当…子育て支援連携担当の設置に伴い統合し廃止します。
[子ども家庭支援センター]子ども家庭センター開設準備担当…子ども家庭センター開設に伴い廃止します。
[住宅課]空き家・居住支援担当…居住支援係および空き家対策担当の設置に伴い廃止します。
[防災課]防災安全・国民保護担当…地域防災計画などの計画と各種防災訓練との連動性を高めるため、計画担当および啓発・支援担当に業務を移管し廃止します。
[会計管理室]新公会計制度担当…会計管理係に業務を移管し廃止します。
[学務課]学事制度担当…通学区域検討業務が完了したため廃止します。

■組織の再編などにより、窓口が変わります

問い合わせ:企画課
【電話】5742-6607【FAX】5742-6870