- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都品川区
- 広報紙名 : 広報しながわ 令和7年9月21日号
■不動産無料相談会
不動産の売買や賃貸借などに関する相談に、弁護士や税理士などが応じます。
日時:10月1日(水)午前10時30分~午後4時
対象・定員:区内在住の方40人
場所・参加方法:当日、直接区役所本庁舎3階ロビーへ
主催:全日本不動産協会城南支部
問合せ:住宅課居住支援係
【電話】5742-6777【FAX】5742-6963
■シニア向け「就職面接会」(予約制)
主に区内の仕事をご紹介します。
日時:10月22日(水)午後1時~3時
場所:中小企業センター(西品川1-28-3)
対象:おおむね55歳以上の就職希望者
参加企業:数社
持ち物:履歴書(写真貼付)、筆記用具
申込み・問合せ:電話で、無料職業紹介所サポしながわ(【電話】5498-6357【FAX】5498-6358)へ
■東京都最低賃金について
東京都の最低賃金は、10月3日(金)より時間額1,226円で、東京都内で働く全ての労働者に適用されます。
※事業場内最低賃金の引き上げに向けた環境整備のため、業務改善助成金などの助成金制度を設けています。
問合せ:
最低賃金について…東京労働局労働基準部賃金課【電話】3512-1614【FAX】3512-1558
助成金制度について…
東京働き方改革推進支援センター【電話】0120-232-865【FAX】6675-4325
地域産業振興課中小企業支援担当【電話】5498-6351【FAX】5498-6338
■マンション管理士・一級建築士を派遣します〔電子申請可〕
マンション管理士…マンションの維持管理や管理組合の運営についての相談
一級建築士…マンションの大規模修繕などについての相談
対象・定員:区内にあるマンション管理組合
※1回2時間程度(土・日曜日も可)。
※1組合につき各3回まで。
申込み・問合せ:1週間前までに、電子申請か電話で、住宅課住宅運営担当(【電話】5742-6776【FAX】5742-6963)へ
■全国都市交通特性調査にご協力ください
全国の都市交通の特性や変化を把握するため、国土交通省では全国70自治体と協力して交通実態調査を実施します。
内容:平日・休日のある1日に、どんな目的でどこに移動したか など
対象・定員:区内から無作為に抽出した約250世帯
調査主体:国土交通省関東地方整備局企画部広域計画課
※回答方法など詳しくは、対象の世帯に郵送される調査票をご覧ください。
問合せ:
全国都市交通特性調査窓口【電話】0120-306-678
品川区都市計画課【電話】5742-6760【FAX】5742-6889