広報しながわ 令和7年9月21日号

発行号の内容
-
くらし
[まもるっちは今年で20周年]品川の安全と安心を実現するために 区では、区民の皆さんが安心して生活を送ることができる地域社会を目指し、区内4警察署をはじめとした関係行政機関や防犯協力団体などと連携し、様々な取り組みを進めています。 詳しくは以下をご覧ください ■児童見守りシステム「まもるっち」 今年の12月に事業を開始してから20周年を迎える「まもるっち」。これまで約6万人もの小学生に貸与され、多くの子どもたちの安全と安心を守ってきました。 昨年度、児童が身の...
-
イベント
みどりと花のフェスティバル ■しながわ区民公園(勝島3-2) 日時:10月4日(土)・5日(日)午前10時~午後4時 内容:フラワーアレンジメント教室(下記参考)、花苗販売、昔遊び工作、水槽展示 ほか 問合せ:同園 【電話】3762-0655【FAX】3767-8258 ■東品川海上公園(東品川3-9) 日時:10月18日(土)・19日(日)午前10時~午後4時 内容:草花を使った工作、ビンゴ、ヨーヨー釣り、絵本の読み聞かせ...
-
健康
がんを予防するために「今からできる」5+1の健康習慣 ■日本人のためのがん予防法 がんは日本人の2人に1人はかかるといわれる、身近な病気です。日本人向けに「喫煙」「飲酒」「食生活」「身体活動」「体重」の5つの健康習慣に、「感染」をプラスした、6つのがん予防法が発表されています。 健康習慣の改善や、感染症対策をして、がんの予防に取り組みましょう。 ○喫煙 喫煙は多くのがんの原因になるだけでなく、受動喫煙でもがんのリスクが高まります。がん以外の病気とも関...
-
くらし
品川区施設予約システム貸し出し施設窓口受付業務の停止のお知らせ 通信機器の改修のため、窓口受付業務(予約・支払い・キャンセルなど)を停止します。 *作業状況によって、終了時間を変更する場合があります。 ※利用者による施設予約システムでのインターネット予約などは可能です。 当日の施設利用や、停止日が受付初日となる予約などの対応については、区ホームページをご覧いただくか、各施設にお問い合わせください。 問い合わせ:デジタル推進課情報推進担当 【電話】5742-66...
-
子育て
「大原児童発達支援センター」の利用者二次募集に伴う説明会を開催します 募集事業:児童発達支援 ※利用するためには、オンライン説明会への参加が必要です。 対象:3~6歳の未就学児で、母子分離ができる障害のあるお子さん オンライン説明会:10月3日(金)午後5時~6時、10月4日(土)午前10時~11時 ※オンライン視聴が難しい場合は、本センターで視聴できます。希望の方は、本センターで視聴する旨を明記して申し込みください。 申込み:10月1日(水)(消印有効)までに、専...
-
くらし
リサイクル・ごみ ■ご協力ください ○拠点回収(古着・古布、廃食用油、不用園芸土、小型家電〔携帯電話・スマートフォンなど〕、小型充電式電池) 10月11日(土)・25日(土)午前10時~正午…小学校など31カ所 小学校(台場・三木・第一日野・第三日野・後地・小山・第二延山・大原・鈴ケ森・浅間台・京陽・城南第二・立会・旗台・大井第一・延山・宮前・芳水・伊藤・源氏前・小山台)、日野・伊藤・豊葉の杜学園、地域センター(品...
-
子育て
すくすく子育て ~お知らせ 18歳(高校生)までを対象とした講座・スポーツや、子育てに関する情報です。 ■大崎図書館分館「ティーンズ書評バトル ビブリオ部門」バトラー募集 日時:11月30日(日)午後2時~4時 場所:大崎中学校(西品川3-10-6) 対象・定員:中学・高校生6人(先着) 申込み・問合せ:電話か直接、大崎図書館分館(大崎3-12-22【電話】3491-3430【FAX】3491-3291)へ ※紹介する本を決...
-
子育て
すくすく子育て ~講座・催し ■多摩の森自然体験ツアー(檜原(ひのはら)村) 日時:10月26日(日)(東京駅周辺午前7時30分集合・東京駅午後5時30分頃解散、往復バス) 場所:都民の森(西多摩郡檜原村) 内容:秋の森散策、木工体験 ※天候などにより内容が変更になる場合があります。 対象・定員:小学生のお子さんと保護者10人(抽選) ※保護者1人につきお子さん2人まで。 費用:1人2,500円(昼食代込) 申込み:9月22日...
-
講座
はじめてのスマホ体験教室 11月コース募集 スマートフォンの基本操作方法を体験しながら学べます。フレイル予防の講義や介護予防体操も行います。 ※時間は午前9時30分~11時30分。 対象・定員:区内在住で、スマートフォンを持っていないか、ほとんど使ったことがない60歳以上の方(1)(2)各12人(3)8人程度(抽選) 費用:各1,000円(教材費) 申込み:10月3日(金)(必着)までに、電話かはがき、FAXで希望番号、会場名、住所、氏名(...
-
講座
いきいきシニア 65歳以上の方を対象としたお知らせや講座などの情報です。 ■健康長寿への第一歩!体力測定会の参加者募集 日時:10月21日(火)午後2時~3時30分 場所:トミンハイム東品川3丁目第1(東品川3-20-1) 内容:筋力やバランス能力などの測定 対象・定員:65歳以上の方15人(先着) 申込み・問合せ:10月3日(金)までに、電話で高齢者地域支援課介護予防推進係(【電話】5742-6733【FAX】...
-
くらし
情報ひろば ~お知らせ(1) ■不動産無料相談会 不動産の売買や賃貸借などに関する相談に、弁護士や税理士などが応じます。 日時:10月1日(水)午前10時30分~午後4時 対象・定員:区内在住の方40人 場所・参加方法:当日、直接区役所本庁舎3階ロビーへ 主催:全日本不動産協会城南支部 問合せ:住宅課居住支援係 【電話】5742-6777【FAX】5742-6963 ■シニア向け「就職面接会」(予約制) 主に区内の仕事をご紹介...
-
くらし
情報ひろば ~お知らせ(2) ■保養所をご利用ください 申込み:区内在住・在勤・在学の方は利用月の6カ月前の1日から(8年4月分の受け付けは10月1日(水)から)、それ以外の方は利用月の4カ月前の1日から、ホームページの予約フォームか電話、FAXで代表者の住所・氏名・電話番号、利用施設・月日・人数を各施設へ(先着) ※繁忙期は抽選で、締め切りはそれぞれの受付開始月の月末(午後6時)です。 ※10月から品川荘の入湯税が中学生以上...
-
健康
健康ガイド(1) ■思春期家族教室(予約制) 不登校やひきこもりなどの対応について学び合います。家族からの相談に心理士が応じます。 日時:10月6日(月)午後2時~4時 場所・申込み・問合せ:電話で、品川保健センター【電話】3474-2904へ ■難病患者家族のつどい 日時:10月23日(木)午後1時30分~3時30分 内容:情報交換、レクリエーションなど 対象・定員:難病の方と家族10人 場所・申込み・問合せ:電...
-
健康
健康ガイド(2) ■応急診療所 行く前に必ず電話連絡を。マイナ保険証などを忘れずに! 内…内科 小…小児科 歯…歯科 骨…接骨 薬…薬局 ※重病の方は119番をご利用ください。 ※受付時間にご注意ください。 ■医療機関の24時間案内 ○東京都医療機関案内サービス(ひまわり) 【電話】5272-0303【FAX】5285-8080 ○救急相談センター(救急車を呼ぶのを迷ったら) 【電話】#7119 IP電話などは【電...
-
くらし
情報ひろば ~税金・国保・年金 ■ジェネリック医薬品差額通知を送ります 医薬品の自己負担額を見直すきっかけとして、毎年2・7・10月に本通知を送付しています。詳しくは通知か、区ホームページをご覧ください。 対象:国民健康保険に加入し、病気やけがなどで医薬品が処方された方のうち、新たに、または別のジェネリック医薬品に切り替えた場合に一定額以上の薬代の軽減が見込まれる方 問合せ:国保医療年金課給付係 【電話】5742-6677【FA...
-
講座
情報ひろば ~講座・講演 ■障害者グループホームセミナー〔電子申請可〕 土地や建物の有効活用を検討している方に、障害者グループホームの制度や開設の事例をお伝えします。 日時:10月31日(金) (1)セミナー…午後1時30分~3時 (2)相談会…午後3時~4時 場所:区役所262会議室(第二庁舎6階) 定員:(1)20人(2)4組(先着) 申込み・問合せ:10月30日(木)までに、電子申請か電話、FAXで希望番号、氏名、電...
-
文化
伝統工芸の実演 ■江戸すだれ/鈴木 祐二 日時:10月3日(金)午前10時~午後1時・午後2時~4時 場所:エコルとごし(豊町2-1-30) 問合せ:地域産業振興課管理係 【電話】5498-6335【FAX】5498-6338
-
くらし
「広報しながわ」 個別配送 〔電子申請可〕 「広報しながわ」は新聞折り込みのほか、区立施設、区内全駅、郵便局などで配布しています。区内在住で希望する方には個別配送をしています。 申込み・問合せ:電子申請か電話、FAXで住所、氏名、電話番号を戦略広報課(【電話】5742-6644【FAX】5742-6870)へ
-
イベント
情報ひろば ~催し ■五反田文化センター 10月のプラネタリウム 土・日曜日、祝日などに開催しています。詳しくは同センターホームページをご覧ください。 (1)お昼のくつろぎプラネタリウム 日時:水・木曜日午後0時35分~0時50分 (2)ヒーリングプラネタリウム 日時:10月3日(金)午後7時から 対象・定員:4歳以上の方86人(先着) 費用:200円、4歳~中学生50円 (3)特別投影「林完次の星空散歩」 日時:1...
-
スポーツ
情報ひろば ~スポーツ ■荏原文化センター水泳教室チャレンジコース 日時:10月31日~8年3月13日の金曜日午後1時30分~3時(全19回) 対象・定員:区内在住か在勤で、16~76歳の健康な方30人(抽選) ※初心者を除く。 費用:2,760円(保険料込、プール入場料別) 申込書配布場所:文化センター、体育館、荏原第二・三・四地域センター、健康センター、ゆたか・旗の台・小山・後地シルバーセンター、平塚橋ゆうゆうプラザ...
- 1/2
- 1
- 2