イベント 品川歴史館開館40周年記念特別展「御殿山」

品川駅を眼下に見下ろす”御殿山“の歴史について、前期で原始・古代から徳川吉宗が鷹狩を行った頃までを、後期でその後から現代までを紹介します。

前期…10月11日(土)~12月7日(日)
後期…8年1月17日(土)~3月8日(日)
午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
品川歴史館(〒140-0014 大井6-11-1)
【電話】3777-4060【FAX】3778-2615
休館日:月曜日
※月曜日が祝日・休日の場合は火曜日。
観覧料:300円、小・中学生100円
※20人以上の団体は2割引。70歳以上の方、障害のある方、品川区立学校・区内在住の小・中学生は無料。
◎10月6日(月)から10日(金)までは展示替えのため休館します。
◎史料保護のため、会期中に展示替えがあります。

●特別展記念イベント
1.特別展記念茶会〔電子申請可〕
日時:11月3日(祝)午前10時・11時、午後1時・2時・3時
場所:品川歴史館 書院
定員:各20人(抽選)
費用:100円
申込み:10月8日(水)(必着)までに、電子申請かはがき(1枚2人まで)に「茶会」とし、希望時間、参加者全員の住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を品川歴史館へ

2.特別展記念講演会〔電子申請可〕
「考古学からみた御殿山~御殿山遺跡と中世石塔群~」
日時:11月9日(日)午後2時~4時
場所:品川歴史館 講堂
講師:本間岳人(立正大学准教授)
対象・定員:16歳以上の方70人(抽選)
申込み:10月10日(金)(必着)までに、電子申請かはがき(1枚1人まで)に「講演会」とし、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を品川歴史館へ