くらし 【空間とコミュニティのデザイン】デマンド交通実証実験を開始します

より良い地域公共交通を維持していくための新たな交通施策として、一部地域でデマンド交通の実証実験を始めます。

[デマンド交通とは]
バスのように決められた時間・ルートを運行するのではなく、利用者の予約に応じて、相乗りで運行する交通サービスです。

主な運行エリア:西原、元代々木町、大山町、初台、本町、笹塚、幡ヶ谷
期間:9月1日(月)~8年3月31日(火)(予定)※年中無休
時間:8:00~20:00
乗車手配:タクシーアプリ「GO(ゴー)」での予約
利用料金:通常のタクシー料金の半額程度
車両タイプ:ミニバン(定員5人)

◆利用料補助
毎月400円分の「GOチケット(電子タクシーチケット)」を20枚配布します。
※GOチケットで利用料金がさらに400円引きになります(1回の乗車につき1枚まで利用可)。
※1か月あたり20枚まで利用可
対象:西原、元代々木町、大山町、初台、本町、笹塚、幡ヶ谷に住所があり、以下の条件に当てはまる人
・高齢者(70歳以上)
・妊婦⃝
・未就学児の両親
・障がい者(第1種身体障がい者、第1種知的障がい者、第1種精神障がい者) ※介護者1人まで申請可
必要書類:
・高齢者 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証・運転経歴証明書、在留カード)
・妊婦 本人確認書類、母子手帳
・未就学児の両親 本人確認書類、乳幼児医療証・母子手帳など
・障がい者 本人確認書類、障害者手帳(第1種身体障害者手帳・第1種知的障害者手帳・第1種精神障害者手帳)
申込:区LINEで
申込方法など詳しくは、8月中に区ポータルでお知らせします。
※詳しくは、区ポータルを確認してください。

◆乗車予約の方法や補助申請などの説明会を開催します

申込:当日会場で

問合せ:交通政策課交通政策調整主査
【電話】03-3463-1854【FAX】03-5458-4908