- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都渋谷区
- 広報紙名 : しぶや区ニュース 令和7年(2025年)10月1日号
区では、家庭から排出されるプラスチックを「可燃ごみ」ではなく、「資源」として回収しています。
ごみの減量や地球環境への負担軽減のため、ご理解とご協力をお願いします。
◆「資源」として回収するプラスチック(例)
・カップ麺や弁当の容器、菓子袋、レトルト食品の包装
・シャンプー・洗剤のボトル、プラスチック製の文房具・おもちゃ(電池を除く)
・レジ袋、ラップフィルム、ペットボトルのふた、ハンガー
◆「資源」として回収できないプラスチック(例)
・汚れの落ちない容器
・ライター、乾電池、モバイルバッテリー、注射器(火災・けがの恐れがあるもの)
※軽く水ですすぎ、汚れを落とした容器を、中身の見える袋(半透明の袋も可)に入れてください。
※袋は1枚のみ使用してください。袋を二重や三重にすると、処理が困難になります。
※おおむね30センチメートル角以内のプラスチック製品が対象です。
※金属とプラスチックの混合製品は、半分以上がプラスチックであれば「プラスチック」として出すことができます。
※ペットボトルは別袋で回収します。ふたとラベルは「プラスチック」として出してください。
問合せ:清掃リサイクル課清掃事務所
【電話】03-5467-4300【FAX】03-5467-4301