くらし 【福祉】あらゆる人が、自分らしく生きられる街へ。(1)

◆結(ゆい)・しぶや 開設2周年スペシャルオープンデイ
日時:11月14日(金)13:00~16:00
場所:地域共生サポートセンター〈結・しぶや〉
内容:団体支援の事例発表、対話にまつわるクロストーク、参加者同士の交流など
対象:重層的支援体制整備事業の趣旨に賛同する区内で地域活動をしている、または活動を考えている団体・個人・企業・学校
申込11月13日までに〈結・しぶや〉公式ウェブサイト内の申込フォームで

問合せ:
地域共生サポートセンター〈結・しぶや〉【電話】090-7183-6610【Eメール】[email protected]
地域福祉課地域福祉推進係【電話】03-3463-1691【FAX】03-5458-4936

◆巡回型福祉なんでも相談窓口

相談員:地域福祉コーディネーター ※(1)・(2)・(6)・(7)は民生児童委員も常駐
対象:困り事や心配事があり、相談先が分からない人
申込:当日会場で

問合せ:
渋谷区社会福祉協議会【電話】03-6452-5072【FAX】03-3476-4904
地域福祉課地域福祉推進係【電話】03-3463-1846【FAX】03-5458-4936

◆短期集中予防サービス「アクシブ」(全24回)
リハビリ専門職(理学療法士や作業療法士など)が運動・栄養・口腔(こうくう)機能の向上や社会参加を支援し、プログラム終了後も取り組みが習慣化できるようにサポートします。

※1月12日、2月23日はそれぞれ翌日に振り替え
対象:区内在住で、全24回参加可能な、要支援認定を受けた人または65歳以上で基本チェックリストにより事業対象者と判定された人
※詳しくは、地域包括支援センターへ問い合わせてください。
費用等:内容により実費あり
申込:11月4日から地域包括支援センター窓口で

問合せ:介護保険課介護総合事業係
【電話】03-3463-1888【FAX】03-5458-4934

◆口腔(こうくう)ケア講座「歯磨きだけでは足りない」

内容:歯科医師と歯科衛生士による講義、口のトレーニングなど
申込:当日会場で

問合せ:介護保険課介護総合事業係
【電話】03-3463-1888【FAX】03-5458-4934

◆障がいのある子どもの日中一時支援の利用者を募集します
利用期間:8年4月1日~9年3月31日
対象:利用期間に次の全てを満たす人
・区内在住である
・保護者の就労などにより、放課後に保育が必要である
・特別支援学校の小学部・中学部・高等部のいずれかに在籍している
・医療的なケアを必要としない
定員:35人(選考)
申込:11月21日(必着)までに応募書類を、〒150-8010(住所不要)渋谷区役所本庁舎2階障がい者福祉課知的福祉係へ郵送・持参
※応募書類は11月4~21日に障がい者福祉課窓口で配布します。郵送を希望する場合は問い合わせてください。
※書類審査後、1月下旬に利用者を決定します。

問合せ:障がい者福祉課知的福祉係
【電話】03-3463-1978【FAX】03-5458-4935