しごと 「いきいき わくわく」シルバー人材センターで仕事と健康づくりしませんか

中野区シルバー人材センターは、60歳以上の健康で働く意欲のある方が、地域社会の中でその経験や知識を生かしながら、いきいきと活動できる場です。
「地域の役に立ちたい」「仲間をつくりたい」、そんな思いを持つ方が、施設管理や清掃、家事・育児支援や広報誌の配布など、さまざまな分野で活躍しています。無理なく自分のペースで働けるのも魅力です。

■会員の声~仲間と笑い合える日々が、私の元気の源です
松村安子さん(83歳、入会23年目)
母が生前お世話になっていたシルバー人材センターに恩返しがしたくて、60歳で入会しました。元々、保険会社の営業職として全国を転々としていた私にとって、地域とのつながりは新鮮で、駐輪場管理や公園清掃を通じて人との交流が生まれることが何よりも楽しいです。地域の方から「ファンです」と声を掛けられることもあり、自分の働きが地域の役に立っているんだと、生きがいを感じます。
病気で手術を受けた時、辞めようかと悩みました。しかし、退院後に会員や地域のみなさんに温かく迎えられ、ここが自分の居場所だと改めて感じました。今では、仕事終わりに仲間とお茶をしたり、旅行に出掛けたりと、年齢を重ねても笑い合える時間が私の元気の源です。

■会長からのメッセージ~住み慣れた中野だからできること:勇気を持って踏み出す一歩
武田かずみさん
シルバー人材センターでは、地域とのつながりを大切にしながら、仲間づくりや社会貢献をすることができます。住み慣れた中野で働くからこそ、地域の異変に気付き、見守りや支援につながることもあります。
職員が経験や希望を丁寧に聞き取り、一人ひとりに合った仕事を支援する体制が整っているため、安心して活動を始められます。これまでの経験を生かしたい方も、新しいことに挑戦したい方も大歓迎。
ぜひ一歩踏み出してみてください。新しいつながりや発見がきっと待っています。

問合せ:中野区シルバー人材センター
【電話】3366-7971【FAX】3366-7998

■シルバー人材センター 入会登録説明会
対象:区内在住の60歳以上の方
日時:9月10日(水)・12日(金)・18日(木)午後1時30分から
☆各日2時間程度。10月以降も毎月開催
会場:中野区シルバー人材センター本部
(中央2-22-10-101 「東中野二丁目」バス停そば)
申込:各開催日までに電話で、中野区シルバー人材センターへ。各日先着15人

◇活動の例
・保育補助
・除草作業
・家事援助サービス
・広報誌配布

問合せ:中野区シルバー人材センター
【電話】3366-7971【FAX】3366-7998