講座 information 催し・講座

■10月の税務相談
内容:税理士による相談。事前予約を
対象:区内在住の方
日時:10月7日(火)午後1時~4時
☆一人当たり25分以内
会場:区役所4階専門相談室
申込:9月30日午前9時から電話で、区民相談係へ。先着6人
☆毎月第1火曜日に実施。その他の専門相談について詳しくは、区HPをご覧になるか、同係へ問い合わせを

◇税理士会の無料相談もご利用を
日時:10月9日(木)午後1時~4時
会場:南中野区民活動センター(弥生町5-5-2)、鷺宮区民活動センター(鷺宮3-22-5)
☆9月25日からの事前申込制。毎月第2木曜日(3月と8月を除く)に実施。詳しくは、電話で、東京税理士会中野支部事務局【電話】5385-1717へ問い合わせを

問合せ:区民相談係/4階
【電話】3228-8802【FAX】3228-5456

■地域安全のつどい
防犯について楽しく学びます。
日時:10月6日(月)午後2時~3時30分(1時30分開場)
会場:なかのZERO(ゼロ)小ホール(中野2-9-7)
☆当日直接会場へ

問合せ:中野警察署
【電話】5925-0110

■相続登記無料相談会
内容:司法書士による相談。事前予約を
対象:区内在住の方
日時:10月9日(木)午後1時~4時
☆一人当たり25分以内
会場:区役所1階
申込:10月2日午前9時から電話で、区民相談係へ。先着18人

◇予約不要の相談コーナーも同時開設
当日直接、区役所1階へ。

問合せ:区民相談係/4階
【電話】3228-8802【FAX】3228-5456

■「パソコン・スマホ入門講座」
内容・日時:
パソコン体験…10月24日(金)午前10時~午後3時
スマホ入門…25日(土)午前10時~正午
スマホLINE(ライン)入門…25日(土)午後1時~3時
対象:区内在住・在勤の方
会場:中野区シルバー人材センターの各分室
・北部(〒165-0033 若宮3-15-12)
・南部(〒164-0012 本町6-17-12)
・江古田(〒165-0022 江古田4-14-11)
申込:往復ハガキで、受講を希望する会場へ。10月14日必着。各講座・会場抽選で6人(計54人)。
記載事項:受講希望講座名・会場、住所、氏名とふりがな、電話番号(返信用にも住所、氏名)
☆結果は、10月21日までに郵送

問合せ:中野区シルバー人材センター
【電話】3366-7971【FAX】3366-7998

■平和企画展示「世界の子どもたちによる“平和なまち”絵画展」
日時:10月3日(金)~23日(木)午前6時45分〜午後10時30分
☆14日(火)を除く
会場:平和資料展示室(新井3-37-78 総合体育館内)
☆当日直接会場へ

問合せ:平和・人権・男女共同参画係/7階
【電話】3228-8229FAX3228-5476

■人権よろず相談
人権擁護委員に相談できます。
日時:10月7日(火)午後1時~4時
☆一人当たり30分程度
会場:区役所4階専門相談室
申込:9月30日午前9時から電話で、平和・人権・男女共同参画係へ。先着6人
☆11月以降も毎月第1火曜日に実施

問合せ:平和・人権・男女共同参画係/7階
【電話】3228-8229FAX3228-5476

■保育士就職支援研修・就職相談会
内容:中野区を含む5自治体の民間保育所が参加する就職相談会
対象:保育士の資格を有する方、取得見込みの方
日時:10月4日(土)午後2時~4時
会場:中野セントラルパークサウス(中野4-10-2)
☆10月1日までの事前申込制。保(先着6人)の申込期限は9月29日。詳しくは、東京都保育人材・保育所支援センターHPをご覧ください

問合せ:運営支援係/3階
【電話】3228-8940【FAX】3228-5679

■東京都子育て支援員研修
対象:都内在住・在勤で、子育て支援員として就業する意欲のある方
申込期間:10月1日~15日
☆募集コースなどについて詳しくは、東京都福祉局HPで確認を。募集案内は、区役所7階窓口でも若干数配布中

問合せ:東京都福祉局子供・子育て支援部企画課
【電話】5320-4121

■個人事業者向け記帳説明会
☆自動音声案内で「2」を選択し内線212へ
日時:10月2日(木)・3日(金)、午前9時30分からと午後1時30分から
☆各回2時間。日程により内容が異なります。申し込みの際にご確認を
会場:中野税務署(中野2-24-11)
申込:9月24日~各開催日の前日に電話で、中野税務署へ
☆各回先着25人

問合せ:中野税務署
【電話】3387-8111