- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都中野区
- 広報紙名 : なかの区報 2025年10月20日号
■11月1日から夕方の音楽の放送時刻が午後4時に変わります
この音楽は、防犯対策上、子どもの帰宅を促すためのものです。みなさんのご理解とご協力をお願いします。
問合せ:生活・交通安全係/8階
【電話】3228-8736【FAX】3228-5647
■「中野区DX推進計画(素案)」の意見交換会
日時・会場:
・11月12日(水)午後6時30分から…野方区民活動センター(野方5-3-1)
・13日(木)午後6時30分から…南中野区民活動センター(弥生町5-5-2)
・15日(土)午前10時30分から…区役所6階会議室
☆各日1時間30分。当日直接会場へ。要約筆記・手話通訳・一時保育(先着3人)希望の方は10月21日〜11月3日(必着)に電子申請か、【Eメール】[email protected]またはファクスでデジタル政策係へ。
記載事項:参加希望会場、住所、氏名とふりがな、電話番号、要約筆記・手話通訳はその旨、一時保育はお子さんの氏名とふりがな、月年齢
◇オンライン(Teams(チームズ))でも参加できます
希望の方は11月10日までに上記と同様に申し込みを。
11月5日〜26日に電子申請や郵送などでも意見を提出できます。詳しくはこちら
※本紙記載の二次元コード参照
問合せ:デジタル政策係/7階
【電話】3228-8807【FAX】3228-5647
■都市計画変更素案(補助第74号線)説明会
早稲田通りの都市計画変更素案について、説明パネルを展示し、都職員が意見を伺います。
日時:11月11日(火)午後4時~7時
会場:東中野区民活動センター(東中野5-27-5)
☆当日直接会場へ
問合先:東京都都市整備局街路計画課
【電話】5388-3291
**********
問合せ:都市計画係/9階
【電話】3228-8964【FAX】3228-5668
■「中野区子ども総合計画」の令和6年度事業実績を公表します
「子どもの権利を保障するまち」の実現に向け、昨年度の達成状況をまとめました。
公表場所:区HP、図書館、すこやか福祉センター、区役所3階子ども総合窓口
問合せ:子ども政策調整係/7階
【電話】3228-5605【FAX】3228-5679
■職員の軽装勤務にご理解とご協力をお願いします
11月から業務や場面、気候などに合わせて、通年でノーネクタイ・ノージャケット等の軽装勤務を実施します。
問合せ:人事係/8階
【電話】3228-8041【FAX】3228-5647
■11月10日(月)から省エネ設備等の設備費用を補助します
今年2月以降に設置した設備の設置費用を一部補助します。詳しくは、区HPをご覧ください。
問合せ:環境・緑化推進係/8階
【電話】3228-5516【FAX】3228-5673
■新しい施設予約システムの利用者説明会
対象施設によって日程が異なります。詳しくは、区HPをご覧ください。
文化施設・区役所1階スペース:文化振興・多文化共生推進係/8階【電話】3228-8863【FAX】3228-5456
スポーツ施設・学校開放:スポーツ環境整備係/7階【電話】3228-8864【FAX】3228-5662
公園多目的運動場:公園管理係/9階【電話】3228-8849【FAX】3228-5668
産業振興センター:中小企業支援係/8階【電話】3228-8729【FAX】3228-5456
中部すこやか福祉センター:中部すこやか福祉センター(中央3-19-1)【電話】3367-7788【FAX】3367-7789
■「居心地のよい空間づくりを語るシンポジウム~西武新宿線沿線でつながる暮らしとまち~」
日程:11月12日(水)
内容・時間:
・パネル展示…午前9時~午後2時
・講演会…午後3時~5時
会場:区役所1階
☆当日直接会場へ
問合せ:拠点整備担当係/9階
【電話】3228-8827【FAX】3228-5417
