講座 information 催し・講座

■マンション管理士による大規模修繕と管理組合運営セミナー「マンションの未来を守るために」
対象:区内分譲マンションの所有者・管理組合の方
日時:11月11日(火)午後6時30分~8時
会場:区役所1階ミーティングルーム
申込み:10月21日〜11月4日に電子申請か、電話または【Eメール】[email protected]で、住宅政策係へ。先着35人。
記載事項:住所、氏名とふりがな、電話番号、メールアドレス、マンション名

問合せ:住宅政策係/9階
【電話】3228-5564【FAX】3228-5668

■ユニバーサルデザイン(UD)普及啓発パネル展
いずれも当日直接会場へ。
会場・期間:
・区役所1階…11月5日(水)~16日(日)午前8時30分~午後9時30分
・中野駅ガード下ギャラリー「夢通り」東側…11月26日(水)~12月3日(水)

問合せ:平和・人権・男女共同参画係/7階
【電話】3228-8229【FAX】3228-5476

■居住支援セミナー「SUUMO(スーモ)副編集長が読み解く、賃貸市場の変化と居住支援のヒント」
対象:民間賃貸住宅のオーナー、管理会社、不動産事業者
日時:11月20日(木)午後2時~3時30分
会場:区役所1階
申込み:10月21日~11月7日に電子申請か、電話、【Eメール】[email protected]またはファクスで、中野区居住支援協議会へ。先着60人。
記載事項:氏名とふりがな、電話またはファクス番号

問合せ:中野区居住支援協議会
(住宅政策係内)/9階
【電話】3228-5564【FAX】3228-5668

■介護未経験者向け「介護に関する入門的研修」
介護の仕事の基本的知識とスキルを学びます。修了後に区内介護事業所との「介護のおしごと相談会」を開催。詳しくは、区をご覧になるか、介護保険課管理係へ問い合わせを。
対象:全回参加可能で、介護の仕事に興味のある18歳以上の方
日時:12月4日(木)・5日(金)・8日(月)・9日(火)午前9時30分から
☆各日6時間程度(休憩あり)。全4回
会場:産業振興センター(中野2-13-14)
申込み:11月21日までに電子申請か、電話で、セントスタッフ(株)【電話】6803-5624へ。先着30人

問合せ:介護保険課管理係/3階
【電話】3228-5629【FAX】3228-5620

■日本代表選手話通訳と体験「パラフェンシングで感じる“多様性”」
日時:11月30日(日)午後2時30分~5時
会場:明治大学中野キャンパス6階プレゼンスペース(中野4-21-1)
申込み:10月28日~11月21日に電子申請か、電話で、平和・人権・男女共同参画係へ。先着50人
☆手話通訳あり。一時保育(先着2人)希望の方は、11月14日までにあわせて申し込みを。ダイバーシティフェスタ2025内で開催

問合せ:平和・人権・男女共同参画係/7階
【電話】3228-8229【FAX】3228-5476

■パソコン講座「ワードでつくる年賀状」
対象:区内在住・在勤の方
日時:11月9日(日)・15日(土)午後1時30分~3時30分
会場:中野区シルバー人材センターの各分室
北部(〒165-0033 若宮3-15-12)
南部(〒164-0012 本町6-17-12)
江古田(〒165-0022 江古田4-14-11)
☆いずれの日時・会場も同内容で、1回のみ受講可
参加費:300円(材料費)
申込み:往復ハガキで受講を希望する会場へ。10月28日必着。抽選で各日・各会場6人(計36人)。講座名、住所、氏名とふりがな、電話番号、受講希望日・会場(返信用にも住所、氏名を記入)
☆結果は、11月5日までに郵送

問合せ:中野区シルバー人材センター
【電話】3366-7971【FAX】3366-7998

■生涯現役セミナー「シニア期に向けた暮らしと働き方」
対象:55歳以上で働く意欲のある方
日時:11月21日(金)午後1時~3時45分
会場:産業振興センター(中野2-13-14)
申込み:10月21日から生涯現役セミナーで申し込むか、予約専用電話【電話】5422-1399(平日午前9時~午後5時)へ。先着30人

問合せ:中小企業支援係/8階
【電話】3228-8729【FAX】3228-5456