講座 イベントひろば「講演・講座(1)」(1)

■自分でできる省エネリフォーム~身近な素材でDIY
日時:7月13日(日)午前10時~正午
場所:環境活動推進センター(高井戸東3-7-4)
講師:東京土建杉並支部まちづくりセンター会員
定員:20名(申込順)
申込み:申し込みフォーム(区HP同案内にリンクあり)から、7月12日までに申し込み

問合せ:
東京土建杉並支部まちづくりセンター【電話】3317-0450
環境課温暖化対策係【電話】5307-0672

■多文化共生ワークショップ「ベトナム編」
日時:7月26日(土)午前11時~午後2時30分
場所:阿佐谷地域区民センター(阿佐谷北1-1-1)
講師:ドゴックズンアイン
対象:区内在住・在勤・在学で中学生以上の方
定員:16名(抽選)
参加費用等:500円
申込み:申し込みフォーム(区HP同案内にリンクあり)から、7月13日までに申し込み

問合せ:文化・交流課多文化共生推進担当
【電話】3312-9415

■夏の簡単and時短おうちごはん
日時:7月29日(火)午後1時30分~3時30分
場所:高円寺保健センター(高円寺南3-24-15)
内容:講義・実演・試食
講師:管理栄養士・沼津りえ
対象:区内在住の20~64歳の方
定員:24名(申込順)

問合せ・申込先:電話で、7月28日までに高円寺保健センター
【電話】3311-0116

■夏休み親子消費者講座「マイ箸を作ってみよう~森を守ってエシカル消費」
日時:7月29日(火)午後2時~4時
場所:ウェルファーム杉並(天沼3-19-16)
講師:NPO法人JUON NETWORK事務局長・鹿住貴之
対象:区内在住の小学1~3年生とその保護者
定員:15組30名(申込順)
申込み:電話で、消費者センター【電話】3398-3141
その他:1歳~就学前の託児あり(定員あり〈申込順〉。7月14日正午までに同センター)

■いつかではなく、今から考える「ふたりのための妊活・不妊治療セミナー」
日時:8月2日(土)午前10時~11時
場所:オンラインで実施
講師:不妊症看護認定看護師・西岡有可、胚培養士・川口優太郎、公認心理師・戸田さやか
対象:区内在住・在勤・在学の方
定員:200組(申込順)
申込み:申し込みフォーム(区HP同案内にリンクあり)から申し込み
その他:オンラインでも配信

問合せ:杉並保健所健康推進課
【電話】3391-1355

■【家庭教育講座】スマホトラブルから子どもを守るには
日時:8月2日(土)午前10時~11時30分
場所:セシオン杉並(梅里1-22-32)
講師:刑事事象解析研究所所長・森雅人
対象:区内在住・在勤で小中学生の保護者
定員:40名(申込順)
申込期限:7月31日

問合せ・申込先:電話で、学校支援課家庭・地域教育担当。または申し込みフォーム(区HP同案内にリンクあり)から申し込み
【電話】5307-0759