- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都杉並区
- 広報紙名 : 広報すぎなみ 令和7年8月1日号 No.2409号
・区の後援・その他の催し・講座など
・申し込みは、各団体へ
■認知症サポーター養成講座
(1)8月19日(火)午後1時~2時30分
(2)26日(火)午前10時~11時30分
(1)四宮区民集会所
(2)ゆうゆう堀ノ内松ノ木館
キャラバン・メイト
区内在住・在勤・在学の方
(1)(2)各20名(申込順)
申込み・問合せ:電話で、(1)ケア24上井草【電話】3396-0024(2)ケア24松ノ木【電話】3318-8530
認知症サポーターの証し「認知症サポーターカード」を差し上げます
■杉並いきいき健康マージャン初心者教室
9月2日~8年2月17日の火曜日、午前10時~午後1時・1時30分~4時30分(12月30日を除く。各計24回)
杉並いきいき健康マージャンサロン「東京」(高円寺南1丁目)
日本健康麻まー将じゃん協会認定レッスンプロ
区内在住でおおむね55歳以上の方
各20名(抽選)
各1500円(初回のみ別途テキスト代1000円)
申込み:往復はがき(イベントひろば「記入例」)で、8月15日までに同協会杉並統括支部・白壁ひろ子(〒167-0022下井草5-10-10-601)
問合せ:白壁
【電話】090-8620-9425
■東京女子大学夏季特別講座
(1)9月13日(土)
(2)27日(土)
午前10時~11時30分・午後1時~2時30分
同大学(善福寺2丁目)
「日本人」であることとメディア
同大学教授・有馬明恵ほか
各200名(申込順)
申込み:同大学HPから、(1)9月9日(2)23日までに申し込み
問合せ:同大学教育研究支援課
【電話】5382-6470(月~金曜日午前9時~午後5時〔11時25分~0時25分、8月7日~20日を除く〕)
■東京衛生アドベンチスト病院
◇医師と栄養士による減量講座
9月8日(月)・22日(月)、10月6日(月)午後1時30分~3時(計3回)
同病院(天沼3丁目)
同病院内科医師・佐々木温子ほか
5名(申込順)
1万5000円
申込み:電話で、8月22日までに同病院
◇おしっこの3大トラブル~頻尿・夜間頻尿・尿漏れのセルフケア
9月24日(水)午後2時~3時
同病院(天沼3丁目)
同病院泌尿器科医師・加藤大貴
100名(先着順)
いずれも
問合せ:東京衛生アドベンチスト病院健康教育科
【電話】3392-6151(月~金曜日午前11時~午後5時〔金曜日は2時まで〕)