広報すぎなみ 令和7年8月1日号 No.2409号

発行号の内容
-
くらし
表紙の話題 区の広報紙「広報すぎなみ」は、主に新聞折り込みでお届けしていますが、8月1日号は新聞購読の有無にかかわらず区内全世帯に配布しています。 ※8月15日号からは通常どおり新聞折り込みで配布します。 問合せ: ・全戸配布に関する問い合わせ…全戸配布専用【電話】5389-0787(8月14日までの午前9時~午後5時〔日曜日、祝日を除く〕) ・広報課 その他:委託事業者…フットワークス
-
くらし
【特集】防災・防犯 そなえよう すぎなみ 選べるカタログ(1) カタログ冊子に掲載の防災・防犯用品「いずれか一つを無料」でお届けします カタログ配布期間:8月5日~9月中旬ごろ ほか 首都直下地震や強盗・特殊詐欺などの犯罪から、自らの命・財産を守るためには区民の皆さんが防災・防犯について自ら考え、備えることが重要です。区ではその支援として、3000円相当の防災・防犯用品いずれか一つを無料でお届けするカタログ冊子を全世帯に配布します。今号では、備えの参考となるよ...
-
くらし
【特集】防災・防犯 そなえよう すぎなみ 選べるカタログ(2) ■防犯 私の備え・備えたいはコレ! ◆備えはコレ! センサーライト ▽侵入しにくい家だと思わせることが大切! 篠原さん 夜間に酔っ払いが自宅の敷地に入って来たことをきっかけに、敷地の死角をなくすようにセンサーライトを数カ所設置しました。人の動きを感知して光るため、侵入者に対しては抑止力となり、居住者は異変に気付くことができます。また、ソーラー式なので経済的です。自宅の防犯は、少しでも侵入しにくい家...
-
くらし
区からのお知らせ「保険・年金」 ■国民年金保険料の便利でお得な納付方法 国民年金保険料の納付は、口座振替・クレジットカード・納付書による納付(窓口・Pay-easy(ペイジー)・スマートフォン決済アプリ)が利用できます。 口座振替では、当月分保険料を当月末に引き落とす早割制度を利用すると、月60円、年720円お得になります。口座振替を希望する方は、マイナポータルによる電子申請のほか、金融機関・杉並年金事務所(窓口・郵送)でも手続...
-
くらし
区からのお知らせ「生活・環境」 ■井戸水などの使用にご注意ください 井戸水・湧き水などの地下水は、土壌など周辺環境の影響を受けやすく、水道法に基づいた浄水処理・消毒・水質検査が行われていないため、細菌・有害物質などが含まれている可能性があります。地下水は散水など飲用以外の用途で使用しましょう。 問合せ: ・地下水の汚染…環境課公害対策係 ・井戸水の衛生…杉並保健所生活衛生課環境衛生担当【電話】3391-1991
-
くらし
区からのお知らせ「施設情報」 ■済美教育センター増改築工事に伴う仮移転の終了 済美養護学校中学部を同センター内に移転する増改築工事のため、旧永福図書館跡地に仮移転していましたが、工事終了に伴い9月1日から元の所在地(堀ノ内2-5-26)へ戻ります。教育相談室は、引き続き永福北保育園跡地(永福4-25-4)に設置します。 問合せ:同センター 【電話】6379-3521
-
しごと
区からのお知らせ「採用情報」 ※詳細は、区HP参照。 ■区職員 看護師II類 内容: ・採用予定日…8年4月1日以降 ・勤務場所…児童相談所一時保護施設・保育園・障害者福祉施設ほか ・募集人数…若干名 ・募集案内の配布場所…人事課人事係(区役所東棟5階)・区民事務所・地域区民センター・図書館・保健センター・就労支援センター(天沼3-19-16 ウェルファーム杉並内)で配布。区HP同案内からも入手可 申込み:申し込みフォーム(区...
-
しごと
区からのお知らせ「採用情報」(区以外の求人) ※詳細は、区HP参照。 ■地域包括支援センターケア24清水 常勤職員 内容:高齢者に対する総合相談、介護予防プラン作成ほか ・勤務日時…月~土曜日午前8時30分~午後5時30分・午前10時~午後7時のうち実働8時間 ・募集人数…2名 ・勤務場所…ケア24清水(清水2-15-24特別養護老人ホームすぎなみ正吉苑内) ・報酬…法人規定による 申込み:履歴書に職務経歴書・資格証の写しを添えて、すぎなみ正...
-
くらし
区からのお知らせ「募集します」 ■都営住宅入居者 内容:募集戸数ポイント方式による募集(家族向けのみ)…716戸(車いす使用者世帯向け52戸を含む) ・単身者向け…159戸(単身者用車いす使用者向け4戸を含む) ・シルバーピア(高齢者集合住宅。単身者・2人世帯向け)…38戸 ・居室内で病死などがあった住宅(単身者・車いす使用者向け・シルバーピア)…100戸 ・申込書・募集案内の配布期間…8月12日まで(各配布場所の休業日を除く)...
-
くらし
区からのお知らせ「その他」 ■特別養護老人ホーム「エクレシア南伊豆」個別入居相談窓口の開設 入居を希望する方を対象に、個別入居相談窓口を開設します。施設や入居者が参加したイベントの様子が分かるパネル展示も行います。入居を検討中の方もお気軽にお立ち寄りください。 日時:8月18日(月)・19日(火)午前10時~正午・午後1時~4時 場所:区役所1階ロビー 問合せ:高齢者施策課施設整備推進係
-
くらし
区からのお知らせ「各種相談」 ※★は当日、直接会場へ。
-
くらし
官公庁からのお知らせ ■中学校卒業程度認定試験 文部科学省では、病気などにより義務教育を猶予または免除された方や、猶予または免除を受けず今年度の終わりまでに中学校を卒業できないと見込まれることについてやむを得ない事由があると文部科学大臣が認めた方などに対し、中学校卒業程度の学力があるかを認定する試験を行います。合格者には高等学校への入学資格が与えられます。 内容: ・願書受付期限…8月29日 ・受験案内などの配布場所…...
-
くらし
(障)受給者証・(身)医療証の更新 現在使用している障受給者証・身医療証(以下、医療証など)の有効期限は8月31日です。新しい医療証などは8月20日(水)に発送します。なお、6年中の所得が基準額を超えている場合は、9月からの受給資格は喪失します。 有効期限が過ぎた医療証などは、個人情報に十分注意して自身で破棄してください。 ■以前受給資格を有していたが、現在は喪失している方へ 次のいずれかを満たしており、身体障害者手帳1・2級(内部...
-
くらし
お気軽にご相談ください~ひきこもり相談窓口「ゆるりと杉並」の開設 ひきこもり支援推進事業として、ひきこもり相談窓口「ゆるりと杉並」を開設します。ひきこもり状態にある当事者が、社会的孤立・経済的困窮に陥ることなく社会とのつながりを回復・維持するため、当事者やその家族に必要な支援を行います。 受付時間:月~金曜日正午~午後8時(祝日、年末年始を除く) 相談方法:電話・Eメール・LINEで、ひきこもり相談窓口「ゆるりと杉並」 【電話】6903-6004【Eメール】in...
-
くらし
新規友だち追加キャンペーン なみすけグッズを抽選でプレゼント! ■杉並区公式LINEの友だちを募集中 杉並区公式LINEでは、防災情報・区からのお知らせなどを配信しています。今回、新たに友だち追加をした方を対象に、抽選で広報すぎなみオリジナル「なみすけバンダナ」をプレゼントします。ぜひ、この機会に友だち追加をしてください。 広報すぎなみオリジナル「なみすけバンダナ」 どの色が届くかはお楽しみに♪ 定員:10名(抽選) 友だち追加期限:8月14日 ◇杉並区公式L...
-
その他
戦後80年 平和への祈りを 戦争や核兵器による惨禍を二度と繰り返さないために、戦没者・原爆死没者の冥福と世界の恒久平和の実現を祈念し、1分間の黙とうをささげましょう。また、戦後80年を迎え、区内の戦争遺構などを紹介する「すぎなみ平和マップ」の作成に向けて掲載情報などのご意見を募集しています。 ■黙とう日時 ・広島…8月6日(水)午前8時15分 ・長崎…8月9日(土)午前11時2分 ・全国戦没者追悼式…8月15日(金)正午 ■...
-
子育て
保育料などの無償化の対象を拡大します 安心して子育てができる環境を整えるため、保育料などの無償化を進めています。9月から、認可保育所・地域型保育事業 における保育料の無償化対象を、課税世帯の第1子0~2歳に拡大します。また、その他の保育施設についても助成額の上限 を引き上げるなど、保育料・利用料の無償化を実施します。詳細は、区HP(右2次元コード)をご覧ください。 ※2次元コードは本紙参照 ■主な施設ごとの変更点 ※1.区から保育の必...
-
子育て
まもなく締め切りです!~現況届の提出をお忘れなく 児童扶養手当、ひとり親家庭等医療費助成を受給中の方へ、7月末に現況届の案内を発送しました。特別児童扶養手当を受給中の方には、8月上旬に現況届の案内を発送します。 現況届は、引き続き受給要件があるかを確認するためのものです。届け出がない場合は、手当や医療費助成を受給することができません。 提出期限:8月31日 ■児童扶養手当 対象:児童が18歳に達する日以後の最初の3月31日(中度以上の障害を有する...
-
くらし
8月20日(水)午前11時ごろ~防災行政無線を用いた情報伝達試験を実施します 全国瞬時警報システム(Jアラート)の情報伝達を確実に行うため、防災行政無線を用いた全国一斉の情報伝達試験を行います。 ※Jアラートとは、国から緊急情報(地震・武力攻撃など)が発信されると、区の防災行政無線から自動的に放送されるシステムです。 放送内容: (1)チャイム音 (2)「これは、Jアラートのテストです」(3回繰り返し) (3)「こちらは、ぼうさいすぎなみです」 (4)チャイム音 問合せ:危...
-
イベント
あさがやまちづくりセッションの参加者募集 阿佐谷のまちの課題・将来像について話し合い、みんなでつくるまちづくりの取り組みとして、あさがやまちづくりセッションを開催します。今回は、杉並第一小学校移転後の跡地活用のアイデアについて、参加者同士で話し合うワークショップを行います。 日時:9月20日(土)、10月26日(日)午後2時~5時(計2回) テーマ:杉並第一小学校移転後の跡地活用のアイデアを考えよう 場所:阿佐谷地域区民センター(阿佐谷北...