- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都豊島区
- 広報紙名 : 広報としま 令和7年8月1日号(特集版)
■暑さを避けて夏、満喫。
水しぶきをあげて涼しさ全開!
じゃぶじゃぶ池
暑い日の水遊びの場所として安全・快適に利用してください。
※清掃日は終日利用不可。詳細は2次元コードを参照してください。
安心して遊ぶために
・おむつをつけたままの利用はできません
・遊んでいる間は必ず保護者の方が見守りましょう
・利用した後は手洗い・うがいをしっかりしましょう
問合せ:公園管理グループ【電話】03-3981-0534
◆雑司が谷公園千早第二公園
9月中旬まで区内12か所に出現中!
稼働時間:午前9時~午後5時
施設名称:染井よしの桜の里公園
住所:駒込6-3-1
施設名称:上池袋さくら公園
住所:上池袋2-45-15
施設名称:日出町公園
住所:東池袋4-22-1
施設名称:としまみどりの防災公園(IKE・SUNPARK)
※2025年度新設
住所:東池袋4-42
施設名称:東池袋五丁目公園(HINODE GARDEN PARK)
住所:東池袋5-24
施設名称:千早第二公園
住所:千早1-23-18
施設名称:千早公園
住所:千早2-31-10
施設名称:西池袋第二公園
住所:西池袋4-40-18
施設名称:千川親水公園
住所:要町3-17-5
施設名称:長崎公園
住所:長崎3-25-15
稼働時間:午前10時~午後4時
施設名称:雑司が谷公園
住所:雑司が谷2-12-1
稼働時間:午前10時~午後5時
施設名称:南長崎スポーツ公園(南長崎中央公園)
住所:南長崎4-13-5
○COLUMN
熱中症に気をつけて
夏は昼夜を問わず熱中症になりやすいです。暑さを避け、水分や塩分をこまめにとるなどして予防をしましょう。
こんな方は要注意
・下痢や二日酔い、睡眠不足、過労などで体調不良の方。
・運動不足や肥満の方。
・心肺機能や腎機能の低下など持病のある方。
・高齢者…脱水症状になりやすく、自覚症状がなくても熱中症になる危険性があります。
・乳幼児…ベビーカー使用時の体温上昇に気をつけましょう。また、車内に子どもだけを置いて離れるのは絶対にやめましょう。
問合せ:
保健指導グループ【電話】03-3987-4174
長崎健康相談所【電話】03-3957-1191
■熱中症特別警戒アラートなどの暑さ情報が確認できます
環境省のメール配信サービスに登録すると、「熱中症特別警戒アラート」などのアラート発表がメールで届きます。環境省
東京都の暑さ指数をマップで確認できます。東京都環境局
問合せ:危機管理グループ【電話】03-3981-1467