広報としま 令和7年8月1日号(特集版)

発行号の内容
-
くらし
としまで夏をどう過ごす? (1) 今年も夏がやってきました。としまには、子どもからおとなまで楽しめるイベントや、暑い日々を快適に過ごせる場が盛りだくさん! 暑さに負けずに、夏を満喫しましょう。 ■お祭り巡って夏、満喫。 ◆東京大塚阿波おどり 踊り手は1,000人超え 迫力満点のイベント 日時:8月23日(土)午後4時~7時30分 今年で第51回を迎える区内でも歴史のあるお祭りです。徳島県にルーツをもつ阿波おどりが東京都心で体感でき...
-
くらし
としまで夏をどう過ごす? (2) ■暑さを避けて夏、満喫。 水しぶきをあげて涼しさ全開! じゃぶじゃぶ池 暑い日の水遊びの場所として安全・快適に利用してください。 ※清掃日は終日利用不可。詳細は2次元コードを参照してください。 安心して遊ぶために ・おむつをつけたままの利用はできません ・遊んでいる間は必ず保護者の方が見守りましょう ・利用した後は手洗い・うがいをしっかりしましょう 問合せ:公園管理グループ【電話】03-3981-...
-
くらし
としまで夏をどう過ごす? (3) ■思いっきり体を動かしてスポーツを楽しもう 体育施設の無料開放 子どもの居場所・遊び場づくりの一環として、夏休み期間中、屋内スポーツ施設を無料で開放しています。池袋スポーツセンターの武道場、豊島体育館、千早スポーツフィールド、南長崎スポーツセンターの会議室の無料開放は今年度初の取組みです。実施施設や日時は2次元コードを参照してください。 問合せ:スポーツ施設グループ【電話】03-4566-2766...
-
くらし
TOSHIMA NEWS としまニュース パブリックコメント ■豊島区公契約条例(案) 当(意見公募手続)制度に基づき、区民の皆さんのご意見をお聞きします。案全文は8月22日まで、契約管財課、行政情報コーナー、区民事務所、図書館、区ホームページで閲覧できます。 ○ご意見をお寄せください…便せんなどに(1)ご意見(2)〒・住所(3)氏名または団体名(代表者名・担当者名)を記入し、8月22日(必着)までに窓口か郵送かファクスかEメールで「契約管財課契約グループま...
-
くらし
TOSHIMA NEWS としまニュース お知らせ ■8月16日(土)区役所本庁舎3階の窓口業務を終日休業します システムメンテナンスのため。マイナンバーカードを使用して、コンビニエンスストアで住民票の写しなどの取得が可能です。 詳細は本紙掲載の2次元コード参照か問い合わせてください。 問合せ:住民記録グループ【電話】03-3981-4782 ■特別区民税・都民税のお支払いはお済みですか 今年度第1期分(納期限…6月30日)の納付が確認できなかった...
-
くらし
TOSHIMA NEWS としまニュース 募集 ■としま観光みやげ品認定事業 豊島区ならではのおみやげを認定します。認定された商品は、豊島区観光協会と区ホームページでPRします。 申込み:9月30日までに申請書(本紙掲載の2次元コードからダウンロード)を持参か郵送で「〒171-0021西池袋1-19-7のとやビル3階豊島区観光協会」へ。 問合せ:当協会【電話】03-3981-5849 ■「第14回西武線沿線サミットフォトコンテスト」作品 応募の...
-
くらし
TOSHIMA NEWS としまニュース 傍聴できます ■第3回豊島区介護保険事業計画推進会議 日時:9月8日(月)午後6時30分~8時 場所:区役所本庁舎5階507~510会議室 申込み:9月5日正午までに電話で介護保険課管理グループ【電話】03-3981-1942へ。
-
イベント
TOSHIMA NEWS としまニュース 催し ■夏の親子体験「朝顔の押し花でうちわをつくろう」 日時:8月24日(日)午前10時30分~正午 場所:雑司が谷旧宣教師館 対象:3歳~高校生と保護者(小学生以下は要保護者同伴) 定員:3組6名 申込み:8月3日午前9時から電話で当館【電話】03-3985-4081へ ※先着順。 ■里親制度説明会~知って欲しいな、子どものための里親制度~ 日時:8月30日(土)(1)午前10時から、(2)午後2時か...
-
講座
TOSHIMA NEWS としまニュース 講演・講習 ■こころの傾聴講座~ゲートキーパーとは~ 日時:(1)8月25日(月)午後2~4時、(2)8月29日(金)午前10時~正午 場所:池袋保健所 内容:専門講師による講義やグループワークで悩んでいる人への「話の聞き方」や「声かけのコツ」などを学ぶ。講師…立教大学教授/ 逸見敏郎氏。 対象:区内在住、在勤、在学の方 定員:各20名 申込み:8月18日までに本紙掲載の2次元コードか電話で精神保健グループ【...
-
くらし
TOSHIMA NEWS としまニュース 休館 雑司が谷体育館プール 日時:9月2日(火)~12日(金) ※プールのガラス・サッシ修繕のため。 問合せ:当館【電話】03-3590-1252
-
くらし
TOSHIMA NEWS としまニュース 官公署から 【東京都交通局】東京都シルバーパスの一斉更新 現在シルバーパスをお持ちの方へ、7月下旬~8月下旬に、東京バス協会から「シルバーパス更新手続きのご案内」が届きます。 更新を希望される方は手続きが必要です。 今年度は郵送申請に加え、1,000円パスの方はオンラインでも申請できます。 全ての手続きが完了した方から、8月中旬以降順次、新しいパスを送付します。 詳細は同封の「更新手続きのご案内」を参照してく...
-
くらし
TOSHIMA NEWS としまニュース PICK UP INFO(1) ■としま文化応援団事業が始まります。子ども・若者たちに文化芸術体験を 多様な背景をもつ区内の子ども・若者、障害のある子、外国にルーツをもつ子などに、文化芸術体験を届けるための事業です。皆さまから賛同金を募り、文化芸術体験をし届ける団体に助成を行います。 問合せ:としま未来文化財団【電話】03-6914-2250(平日午前10時~午後5時) ■賛同金の募集 個人・法人に関係なく1口1,000円から銀...
-
その他
はがきなどの記入例 1事業またはイベント名 2〒住所 3氏名(ふりがな) 4年齢 5電話番号 6そのほか必要事項 ※往復はがきを利用する場合、返信に 〒住所、氏名を記入してください。 申に住所がない場合は「〒171-8422豊島区役所各グループ」へ。
-
くらし
TOSHIMA NEWS としまニュース PICK UP INFO(2) ■総合窓口課土曜窓口のご案内 開庁日時:土曜日(祝日の場合も実施、年末年始を除く) 午前9時~午後5時 ※一部業務は午後3時まで 受付窓口:区役所本庁舎3階 次回臨時閉庁日:8月16日(土) ※臨時閉庁日は、事前に広報としまや区ホームページなどでお知らせします。 主な取扱い業務: (1)転入・転出・転居届 (2)戸籍の届出 (3)印鑑登録 (4)マイナンバーカードの交付など(毎月第3土曜日を除く)...
-
くらし
TOSHIMA NEWS としまニュース PICK UP INFO(3) ■区民提案に投票をお願いします! 来年4月から、区で実現してほしい事業案を募集した結果、65件の提案がありました。 提案の中から、インターネットなどで投票・意見募集を実施し、その投票結果を来年度の予算案・施策に反映します。令和7年8月1日時点で、区内在住の方が投票できます。 多くの方からの投票・ご意見をお待ちしています。 区民による投票:9月15日 予算編成:9~12月 ・投票結果を踏まえ予算案に...
-
イベント
TOSHIMA NEWS としまニュース PICK UP EVENT(1) ■今年も開催!としまミュージアムラリー2025 区内の指定の館をめぐり、スタンプを集めるイベント。訪れた館の数に応じてプレゼントあり ※詳細は本紙掲載の2次元コード参照。12月24日(水)まで 熊谷守一美術館、トキワ荘マンガミュージアム、自由学園明日館、サンシャイン水族館、古代オリエント博物館、切手の博物館、昭和レトロ館、立教大学旧江戸川乱歩邸、立教学院展示館、郷土資料館、中央図書館、ふくろう・み...
-
イベント
TOSHIMA NEWS としまニュース PICK UP EVENT(2) ■トキワ荘マンガミュージアム特別企画展 手塚治虫「ガラスの地球を救え」 日時:8月2日(土)~11月24日(振休) 午前10時~午後6時(最終入館は午後5時30分) ※休館日…月曜日(祝日の場合は翌平日) 手塚治虫は自身の作品の中で「生命の尊さ」や「自然の素晴らしさ」というテーマを一貫して訴えてきました。 手塚治虫の代表的エッセイ「ガラスの地球を救え 二十一世紀の君たちへ」の中に綴られる文章を通...
-
その他
区長COLUMN ■夏の思い出作りに 8月夏本番ですね!子どもの頃の夏休みを振り返ると、近所での水遊び、花火大会など、楽しいことがたくさんありましたが、やっぱり夏は盆踊りが1番の思い出です。 暗くなっても友達と遊べた盆踊りは、子どもの頃の私にとってワクワクする、最高のイベントでした。 今号では、この夏に豊島区で行われる盆踊りやお祭りのほか、日中でも暑さを避けて楽しめるスポットなどを紹介しています。まだまだ暑い日が続...
-
その他
人口と世帯 令和7年7月1日時点 ※()は前月比 人口総数:296,074(-65) 男:148,306 女:147,768 うち外国人数:37,671(+72) 世帯数:189,926(-42)
-
その他
その他のお知らせ(広報としま 令和7年8月1日号(特集版)) 広報としま Toshima 特集 としまで 夏を どう過ごす? HOWTO 満喫、としまの夏。 令和7年 8/1号 No.2105 毎月1・15日発行 区の情報はこちらをCHECK! 区ホームページ 区公式YouTube X LINE 発行:豊島区 編集:広報課 〒171-8422 豊島区南池袋2-45-1 【電話】03-3981-1111(代表) 【E-mail】https://www.city...