子育て 令和8年度区立小・中学校入学の方へ 学校選択制度のお知らせ

区では、入学を希望する区立小・中学校を選べる学校選択制度を実施しています。小学校は隣接区域選択制、中学校は自由選択制です。
学校施設建て替えに伴う学校選択制度の取り扱いは、送付する書類または荒川区ホームページ(本紙の二次元コード)をご覧ください。
対象:
・小学校…区内在住で、令和8年4月に小学校に入学する児童
・中学校…区内在住または荒川区立小学校卒業予定で、令和8年4月に中学校に入学する生徒

申込み・問合せ:
・入学関係書類・学校選択制度について…学務課学事第一係(区役所3階)【電話】内線3333
・就学時健康診断について…学務課学事第二係(区役所3階)【電話】内線3337

■入学関係書類・就学時健康診断通知書の送付
9月下旬に、対象の家庭に入学関係書類・就学時健康診断通知書(小学校に入学予定の児童のみ)を送付します(区立小学校の6年生には在学校で配付)。
※書類が届かない場合は、問合せ先へ必ず連絡してください

■入学校決定までの流れ(概要)
希望校を荒川区ホームページで提出してください(持参・郵送を希望する方はお問い合わせください)。
締切り:
・持参・荒川区ホームページ…10月29日(水)
・郵送…10月28日(火)消印有効

■受け入れ可能人数

※汐入小学校、第三中学校は通学区域の児童・生徒が多いため、通学区域外からは選択できません(通学区域内に転居することが確実な児童・生徒を除く)

■就学援助「入学準備金」を小学校入学前に支給
就学援助のうち「入学準備金」を入学前の2月末に支給します。詳細は、「入学関係書類」に同封する申請書・案内書をご覧ください。
対象:令和8年4月に小学校に入学する児童の保護者(所得制限あり)
締切り:
・持参…10月29日(水)
・郵送…10月28日(火)消印有効
申込み:持参・郵送で、申請書を、学務課学事第二係
【電話】内線3338