- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都足立区
- 広報紙名 : あだち広報 2025年7月25日号
■自然のあそび屋台(桑袋ビオトープ公園)
日時:8月3日(日)、午後2時から2時30分
内容:「ハス田探検ビンゴ」と「バッタ捕獲大作戦」から好きなプログラムを選んで挑戦
※雨天時は別のプログラムに変更。就学前の子どもは保護者の参加が必要
申込:不要
※時間内随時受け付け
場所・問い合わせ先:桑袋ビオトープ公園
【電話】03-3884-1021
■ひょうたんライト教室(桜花亭)
日時:8月24日(日)
・午前10時30分から正午
・午後1時から2時30分
内容:自然素材のひょうたん(高さ約13センチメートル)に絵を描き、竹串や穴あけ鋲で穴を開け、オリジナルのひょうたんライトを作る
※LEDライト付き
定員:各40人(8月3日、午前9時から先着順)
※小学生以下の方は保護者同伴
費用:1,700円(材料費など)
申込方法:
・電話
・氏名(フリガナ)、年齢(学年)、電話番号、希望時間、「ひょうたんライト教室」を記入しファクス
申込期限:8月17日(日)
場所・申込先・問い合わせ先:桜花亭
【電話】03-3885-9795【FAX】03-3860-0608
■夜のカエル観察会(生物園)
[夏休み無料](夏休み無料化事業により、18歳以下の方は入園料無料。くわしくは本紙9面参照)
日時:8月16日(土)、午後6時30分から8時
対象:小学3年生から中学生と保護者
内容:生物園の庭園に生息する野生のヒキガエルを観察し、身近な自然に触れる
定員:20人(抽選)
申込方法:電話/ホームページからオンライン申請
※1人1回のみ申し込み可
申込期限:8月6日(水)
場所・申込先・問い合わせ先:生物園
【電話】03-3884-5577【HP】https://seibutuen.jp/
■有機農家に教わる「おいしい野菜のつくり方教室」(7日制)(都市農業公園)
日時:9月6日・20日、10月4日・18日、11月8日・22日、12月6日、午前9時40分から正午
※いずれも土曜日
対象:全日参加できる中学生以上の方
内容:土作りから野菜の種まき・定植・収穫までを、有機・無農薬栽培の実践を通して学ぶ
※収穫した野菜は持ち帰り可
定員:15人(抽選)
費用:1万1,000円(授業料)
申込方法:
・ホームページからオンライン申請
・全員の住所・氏名(フリガナ)・年齢(学年)・電話番号、「おいしい野菜のつくり方教室」を記入し往復ハガキで送付
※返信面にも宛名を記入。1人1回のみ申し込み可
申込期限:8月19日(火)必着
場所・申込先・問い合わせ先:都市農業公園
郵便番号123-0864 鹿浜2丁目44番1号
【電話】03-3853-4114【HP】https://toshino.ces-net.jp
■ダイナミックな絵を描こう(ギャラクシティ)
日時:8月10日(日)
・午前10時45分から11時15分
・午後0時15分から0時45分
対象:就学前の子どもと保護者
内容:床一面の模造紙に、クレヨンで自由に絵を描いて楽しむ
定員:各20組(先着順)
申込:不要
※当日直接会場へ
場所・申込先・問い合わせ先:ギャラクシティ
【電話】03-5242-8161