くらし 9月21日から30日は秋の交通安全運動期間

■やめよう、自転車の危険運転
ルールを無視した危険な運転は、死亡・重傷事故につながります。交差点での一時停止や安全確認などの交通ルールを守り、安全運転を心がけましょう。
1月から7月の交通事故件数(区内):945件
うち、自転車事故:470件(前同期比68件減)
[49.7パーセントは自転車が関わる事故!]

■自転車用ヘルメットの着用は努力義務
都内の自転車死亡事故者の64パーセントは、頭部に致命傷を負っています。大切な命を守るためにヘルメットを正しく着用しましょう。

◇3,000円以上の新品ヘルメット(SGマークなどの安全基準を満たしたもの)を2,000円引きで購入できます(8年3月31日まで)
対象:区内在住の方
持ち物:本人確認書類(運転免許証など、住所が確認できるもの)
※値引きは1人につき1回限り。予算額に達したなどの理由により、事業を終了する場合があります。対象店舗など、くわしくは区のホームページをご覧になるか、お問い合わせください。

■都立江北高校が「自転車安全利用モデル高校」に選ばれました
「自転車安全利用モデル高校」とは、高校生の自転車安全利用促進を目的として、警視庁が通学時の安全対策などの功績を認めて指定する制度です。
江北高校は、6年度に都が都立高校を対象に自転車通学時のヘルメット着用促進を開始して以降、学校ぐるみの活動で自転車通学生徒全員のヘルメット着用を定着させた初の都立高校として、今回指定されました。

問い合わせ先:交通対策課 推進係
【電話】03-3880-5912