- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都葛飾区
- 広報紙名 : 広報かつしか 令和7年8月5日号
聴覚や発話に困難のある人(きこえない人)と、その他の人(きこえる人)との会話を、通訳オペレータが「手話」「文字」と「音声」を通訳することにより、電話で即時双方向につながることができるサービスです。
24時間365日利用可能で、緊急通報機関(110番や119番など)への連絡も可能です。詳しくは、HPをご覧ください。
■利用方法
◆きこえない人
アプリをダウンロードし、電話リレーサービスに登録することで「050」で始まる専用電話番号が付与されます。登録後はアプリを使って電話を掛けると、通訳オペレータを介して相手方と通話できます。
◆きこえる人
電話リレーサービスの登録は不要です。
▽電話を掛ける場合
相手方の専用電話番号に発信し、通訳オペレータのアナウンス(※)後に、通訳オペレータを介して通話できます。
▽電話を受ける場合
通常の電話と同様の着信があります。応答すると、通訳オペレータのアナウンス(※)後に、通訳オペレータを介して通話できます。
※「こちらは電話リレーサービスです」というアナウンスが流れます。
■利用料金
◆きこえない人
発信時に次のいずれかの料金がかかります。
▽月額料なし…
・月額料 無料
・通話料(固定電話) 16.5円/分
・通話料(携帯電話) 44円/分
▽月額料あり…
・月額料 178.2円/月
・通話料(固定電話) 5.5円/分
・通話料(携帯電話) 33円/分
※緊急通報・フリーダイヤルは無料です。
◆きこえる人
通常の通話料金のみかかります。
問い合わせ:
・サービスの内容や利用の相談について…(一財)日本財団電話リレーサービス
【電話】03-6275-0912(毎日(年末年始を除く)/午前9時30分~午後5時)【FAX】03-6275-0913【メール】[email protected]
・電話リレーサービス制度や法律について…総務省
(月~金曜日(祝日・年末年始を除く)/午前8時30分~午後6時15分)
【電話】03-5253-5111
担当課:障害福祉課