- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都葛飾区
- 広報紙名 : 広報かつしか 令和7年9月15日号
◆ハガキ・ファクス・メールなどの記入事項
(1)イベント・講座(コース)名
(2)住所
(3)参加者全員の氏名(フリガナ)
(4)年齢(お子さんは学年も)
(5)電話番号(ファクス番号)
(6)その他(各記事に掲載)
※原則、重複申し込みはできません。
■重症心身障害児(者)通所事業令和8年4月からの利用者募集
生活介護や児童発達支援を受けられます。
対象:重症心身障害のある方
実施施設:
・東大和療育センター分園よつぎ療育園(東四つ木4-44-1)
・北療育医療センター城北分園(足立区南花畑5-10-1)
・東部療育センター(江東区新砂3-3-25)
・北療育医療センター(北区十条台1-2-3)
申込方法:9月16日(火曜日)〜26日(金曜日)に電話か窓口で。
各施設の状況により、ご希望に添えない場合があります。
申し込み・担当課:障害福祉課(区役所2階201番)
【電話】03-5654-8302
■地域コミュニティ施設などの団体・利用者登録証の更新
現在使用している団体・利用者登録証の有効期限は、令和8年3月31日(火曜日)です。引き続き利用を希望する方は、登録証発行施設で更新手続きをしてください。
更新手続期間:10月1日(水曜日)〜令和8年3月31日(火曜日)
手続きに必要な物:現在お持ちの団体・利用者登録証、更新用申請書(各施設で配布)
団体登録で内容に変更がある場合は、会則と名簿も必要です。
申請書は区HPからも取り出せます。
担当課:地域振興課
【電話】03-5654-8216
■音声版(デイジー版)CDの貸し出し・販売
「第3次かつしか健康実現プラン」の音声版(デイジー版)CDを貸し出し・販売します。
貸出場所:
・図書館
・男女平等推進センター図書資料室(立石5-27-1ウィメンズパル内)
販売場所:区政情報コーナー(区役所3階304番)
販売価格:1,760円
区内在住の視覚障害1・2級の方には無償で配布します。詳しくは障害福祉課(【電話】03-5654-8302)へお問い合わせください。
担当課:地域保健課
【電話】03-3602-1231
■都市計画道路補助第261号線の都市計画案をご覧になれます
公告日:9月25日(木曜日)
縦覧・意見書提出期間:9月25日(木曜日)〜10月9日(木曜日)(必着)
意見書提出方法:オンラインか、意見書(様式自由)に「住所・氏名・電話番号」を書いて、持参か郵送。
縦覧場所・意見書提出先:〒124-8555 葛飾区役所都市計画課(区役所3階302番)
担当課:道路建設課
【電話】03-5654-8389
■民泊及び旅館業の条例(案)にご意見をお寄せください
宿泊施設の適正な運営を実現するための条例です。
閲覧・意見書提出期間:9月22日(月曜日)〜10月21日(火曜日)(必着)
閲覧場所:
・生活衛生課
・産業経済課(青戸7-2-1テクノプラザかつしか内)
・区政情報コーナー(区役所3階304番)
・区民事務所
・区民サービスコーナー
・図書館(中央図書館は9月30日(火曜日)まで、お花茶屋図書館を除く)
区HPからもご覧になれます。
意見書提出方法:オンラインか、閲覧場所にある意見書に「住所・氏名・電話番号」を書いて、持参・郵送・ファクス。
意見書提出先・担当課:〒125-0062 青戸4-15-14 健康プラザかつしか内 生活衛生課
【FAX】03-3602-1298【電話】03-3602-1242
■高砂地区まちづくり方針の説明と意見募集(モンチャレポイント付与対象事業)
高砂地区開発協議会が取りまとめた高砂駅周辺地区のまちづくり方針について、パネル展示と内容説明を行う他、意見を募集します。
日時:9月26日(金曜日)〜29日(月曜日) 午前10時〜午後7時
会場:イトーヨーカドー高砂店
(高砂3-12-5)
担当課:都市計画課
【電話】03-5654-8344