講座 かつしか便り区からのお知らせ・講座など(講座・講演会)(1)

■読み聞かせボランティア講座入門編(全4回)
区民大学単位認定講座。
日時・内容:
・10月26日(日曜日)…公開講座 よみきかせ・はじめの一歩
・10月31日(金曜日)…ボランティア経験者のお話と実演・本選び
・11月7日(金曜日)…読み聞かせ指導・発表準備
・11月14日(金曜日)…発表会・今後の活動について
いずれも午前10時~正午(10月26日は午後2~4時)

会場:亀有図書館
(亀有1-17-5)
対象:18歳以上で、講座修了後区内の図書館でボランティアのできる方 20人
(10月26日(日曜日)のみ、受講生以外の方も参加可・直接会場へ。先着30人)
保育:10月26日のみ1歳以上就学前のお子さん6人(9月17日(水曜日)午前9時から電話でお申し込みください(先着順))。
申込方法:オンライン申請か往復ハガキ(「2面上欄記入事項、ボランティア経験の有無」を記入)で、10月6日(月曜日)(必着)まで(多数抽選)。

申込先・担当課:〒125-0042 金町6-2-1 中央図書館
【電話】03-3607-9201

■竹とんぼ作り
日時:9月27日(土曜日) 午前10~11時、11時~正午、午後1~2時、2~3時。直接会場へ(先着順)。
定員:各16人
費用:100円と入館料

会場・担当課:郷土と天文の博物館
(白鳥3-25-1)
【電話】03-3838-1101

■草木染めに挑戦しよう
日時:10月18日(土曜日) 午前9時30分~正午
対象:区内在住16歳以上の方 20人
費用:500円
申込方法:オンライン申請か往復ハガキ(「2面上欄記入事項」を記入)で、10月1日(水曜日)(必着)まで(1通1人まで・多数抽選)。

会場・申込先・問い合わせ先:〒125-0051 新宿6-3-2 科学教育センター未来わくわく館
【電話】03-5876-6790

担当課:教育指導課

■伝統工芸江戸べっ甲体験教室 全2回(モンチャレポイント付与対象事業)
区民大学単位認定講座。
べっ甲で根付やイヤリングなどを作ります。

日時:10月29日(水曜日)・30日(木曜日) 午後2~4時
会場:新小岩地区センター
(新小岩2-17-1)
対象:区内在住・在勤・在学の方 16人
費用:4,500円
申込方法:オンライン申請かハガキ(「2面上欄記入事項」を記入)で、10月16日(木曜日)(必着)まで(多数抽選)。

申込先・担当課:〒124-8555 葛飾区役所 生涯学習課
【電話】03-5654-8475

■東京聖栄大学 健康づくり運動講座(モンチャレポイント付与対象事業)
区民大学単位認定講座。
運動の効果や日常に取り入れやすい運動法を紹介します。

日時:11月1日(土曜日) 午前10時~正午
対象:15歳以上の方 70人
申込方法:オンライン申請か往復ハガキ(「2面上欄記入事項」を記入)で、10月20日(月曜日)(必着)まで(多数抽選)。

会場・申込先・問い合わせ先:〒124-8530 西新小岩1-4-6 東京聖栄大学
【電話】03-3692-0211

担当課:生涯学習課

■家族介護者教室
足腰が弱くなった時に活用できる福祉用具について学びます。

日時:10月29日(水曜日) 午後2時~3時30分
会場:水元集い交流館
(東水元1-7-3)
対象:区内在住・在勤で、家族を介護している方(予定を含む) 20人
申込方法:9月17日(水曜日)午前9時から電話で(先着順)。

申込先:高齢者総合相談センター水元公園
【電話】03-6231-3567

担当課:高齢者支援課