子育て 〔11月は児童虐待防止推進月間です〕知らせよう あなたが あの子の声になる

■児童虐待とは
◇身体的虐待
・殴る、蹴る
・戸外に長時間閉め出す
・激しく揺さぶる
・溺れさせる など

◇性的虐待
・わいせつな行為をする・させる・見せる
・性的な写真の被写体にする など

◇ネグレクト
・学校に登校させない
・食事を与えない
・不潔にする
・家に閉じ込める
・医療機関を受診させない など

◇心理的虐待
・無視や拒否的な態度をとる
・暴言を浴びせる
・兄弟姉妹で差別する
・子どもの目の前で家族に暴力を振るう など

■地域に気になるお子さんはいませんか
◇次のようなサインは虐待の可能性があります。
・不自然な外傷(あざ、打撲、やけど)がある
・衣服や体などが臭う、極端に汚れている
・表情が乏しく、笑顔が少ない
・家に帰りたがらない
・保護者の怒鳴り声や大きな音が聞こえる
・いつも小さい子どもしか家にいない

■虐待かも?と思ったら
◇子ども総合センター(児童虐待通報相談電話)
・月~土曜日(祝日・年末年始を除く) 午前8時30分~午後5時
【電話】03-3602-1389

◇葛飾区児童相談所(虐待通告)
・毎日 24時間
【電話】03-5698-0303

◇児童相談所虐待対応ダイヤル
・毎日 24時間
【電話】189

▽連絡いただいた方の秘密は守られます。
通報を受けると子どもの安全や支援の必要性を調査するために家庭訪問を行います。訪問したからといって、家庭に虐待があったと判断したわけではありません。

■子育てや家庭のことでお困りの方へ
子育てに悩み、ついイライラしてしまうことはどなたにも起こりうることです。子ども総合センターでは、子育てや家庭のことでお困りのことがあれば、子育て支援のサービスや適切な相談機関をご案内し、一緒に解決策を考えます。
詳しくは、区HPをご覧になるか、お問い合わせください。

■仕事や育児疲れなどで一時的に保育を利用したい方へ
区内在住2~15歳(中学生以下)のお子さんの宿泊・夜間保育を行います。
利用前に登録・申請が必要です。詳しくは区HPをご覧になるか、お問い合わせください。

◆費用
▽ショートステイ(宿泊)
・1日(24時間)お子さん1人当たり…6,000円(※)

▽トワイライトステイ(夜間保育)
・1日(午後3~10時)お子さん1人当たり…2,000円(※)

※利用人数・連泊数・課税状況などにより減額・免除される場合があります。

*****
担当課:子ども家庭支援課
【電話】03-3602-1386