講座 催しもの ~講座・講習~

■里親について知ってみませんか?
◇里親パネル展
里親制度の説明や体験談をパネル展示で紹介します。
日程:10月15日(水)~26日(日)
場所:篠崎文化プラザ

◇里親制度説明会「えどさと説明会・アドバンス」
里親登録を検討している区民の方向けの説明会です。
日時:10月17日(金)15時~16時30分
場所:区児童相談所
定員:10組程度(申込順)
※実際に里親登録をする2人でご参加ください。
申し込み:前日までに申し込みフォームまたは電話(下記問合せ)で
※申し込みフォームは本紙掲載の二次元コードからご覧ください。

問合せ:里親支援係
【電話】03-5678-1810

■あなたの運動をサポート!スポーツクラブandフィットネスクラブ体験
豊富なプログラムや充実した施設を備えているスポーツ・フィットネスクラブで、体力・筋力チェックを行いながら運動できます。
日程:10月13日(祝)~26日(日)
場所:協定を結んでいる区内スポーツ・フィットネスクラブ
対象:区内在住の16歳以上の方
持ち物:本人確認ができるもの、各施設が指定したもの
申し込み:各施設へ事前に電話または窓口で
※無料体験は1施設のみ1回限り。施設の電話番号は区HPをご覧ください。

問合せ:スポーツ係
【電話】03-5662-1636

■登録手話通訳者を目指す方へ
養成講座の説明会と見学会を開催します。
日時:10月14日(火)18時50分~20時・16日(木)9時50分~11時
場所:グリーンパレス4階集会室405
対象:登録手話通訳者を目指す方
定員:各15人(申込順)
申し込み:前日までに申し込みフォームまたは電話(下記問合せ)で
※申し込みフォームは本紙掲載の二次元コードからご覧ください。

問合せ:障害者福祉課権利擁護係
【電話】03-5662-1993

■はじめての手話体験~聴覚障害について知ろう~
聴覚障害のある講師が、日常生活の話や、11月に開催される東京2025デフリンピックに向けて応援の手話などを教えます。
日時:11月2日(日)10時~11時30分
場所:白鷺特別支援学校
定員:100人(申込順)
講師:(一社)江戸川ろう者協会
持ち物:上履き
申し込み:10月30日(木)までに申し込みフォームまたは電話(下記問合せ)で
※申し込みフォームは本紙掲載の二次元コードからご覧ください。

問合せ:障害者福祉課権利擁護係
【電話】03-5662-1993

■講演「生・性(いのち)の伝え方~親から子に伝えたい正しい性教育~」
日時:11月14日(金)14時~16時
場所:タワーホール船堀5階大ホール
定員:200人(申込順)
講師:板橋知子(いたばしともこ)((公社)東京都助産師会江戸川地区分会副会長)
申し込み:当日までに区HPで

問合せ:相談課事業係
【電話】03-5678-1810

■「サポートファイルにじ」作成会と座談会
子どもの成長と発達を記録する「サポートファイルにじ」の使い方を分かりやすく説明します。また保護者同士の座談会も行います。
日時:10月24日(金)10時~12時
場所:発達相談・支援センター
対象:発達が気になる中学生以下のお子さんを持つ保護者または関心がある方
定員:30人(申込順)
申し込み:10月3日(金)10時から電話(下記問合せ)で

問合せ:発達相談・支援センター
【電話】03-5875-5321

■出前講座・相談会「がんばりすぎない子育て-〝ちょっとしたコツ〟で子どもはのびのび育つ-」
日時:11月14日(金)10時~12時
場所:船堀コミュニティ会館
対象:未就学児のお子さんを持つ保護者または関心がある方
定員:40人(申込順)
講師:岩澤寿美子(いわさわすみこ)(公認心理師)
申し込み:10月7日(火)10時から電話(下記問合せ)で

問合せ:発達相談・支援センター
【電話】03-5875-5321

■第4回発達が気になる子の親支援講座「子どもの〝すき〟をつなぐ、遊びを通じた関わり方」(ライブ配信)
日時:11月5日(水)10時~12時
場所:オンライン(Zoom(ズーム)を使用)
対象:発達が気になる中学生以下のお子さんを持つ保護者または関心がある方
講師:石塚祐香(いしづかゆうか)(公認心理師)
申し込み:10月3日(金)10時からHPまたは電話(下記問合せ)で

問合せ:発達相談・支援センター
【電話】03-5875-5321

■若者きずな塾「就職活動について考えよう」
自立・就職に向けて仲間と一緒にスキルアップを目指しませんか?
日時:
通常会…10月7日(火)・14日(火)18時30分~20時30分・25日(土)14時~17時
新規の会…10月25日(土)13時~14時
※新規の会は初めて参加される方が対象。
場所:船堀コミュニティ会館
対象:16~35歳の方
講師:狩野賢(かりのけん)(キャリアコンサルタント)
申し込み:不要
※詳しくは区HPをご覧ください。

問合せ:生活就労支援係
【電話】03-5662-0976

■えどがわ中高年齢者就職面接会
正社員・パート採用を行う江戸川区近隣にある企業約20社の採用担当者から直接面接・説明を受けることができます。
日時:10月20日(月)13時~16時
場所:タワーホール船堀1階展示ホール
対象:おおむね45歳以上で求職中の方
持ち物:履歴書(写真貼付)
申し込み:不要

問合せ:ハローワーク木場
【電話】03-3643-8605

■女性デジタルカレッジ事業(入門コース)Word(ワード)・Excel(エクセル)基礎科
日時:11月3日(祝)~7日(金)10時~15時(全5回)
場所:タワーホール船堀3階302会議室
対象:結婚・出産・育児・介護などで退職した求職中の女性の方
※一時保育あり。
定員:10人(抽選)
費用:2200円(テキスト代)
申し込み:10月10日(金)までにHPまたは申込書を郵送(必着)で
※申込先などの確認、申込書のダウンロードは「東京都TOKYOはたらくネットHP」でできます。

問合せ:女性デジタルカレッジ事業(入門コース)Word・Excel基礎科事務局
【電話】03-6261-7524 10時~17時(土日祝を除く)