江戸川区(東京都)

新着広報記事
-
くらし
特集 あなたの自転車が狙われています ■盗まれた自転車のうち6割が無施錠です ・5割以上が自宅の敷地内での被害 ※令和5年警視庁発表資料より抜粋。 ・区内で起きる犯罪の4割が自転車盗 ※令和6年警視庁発表資料より抜粋。 「自転車盗を無くして安全な地域をつくりましょう!」 「対策しましょう!」 ◇自宅でも自転車に鍵を! 自転車盗の被害場所で最も多いのが自宅の敷地内です。特に、マンションやアパートなどの共同住宅での被害が多く発生しています...
-
くらし
今の住みよい環境を将来につなぐため 一つひとつの施策を着実に実行していく(1) 令和7年第2回江戸川区議会定例会が、6月6日から24日までの会期で開催されました。本会議冒頭に行われた斉藤区長の招集あいさつを紹介します。 今年も春から、区内各地におきまして、地域まつりなどのイベントがにぎやかに開催されております。私もそれぞれの会場にお伺いしておりますが、地域の皆さまの笑顔や活力を肌で感じているところです。開催に当たっては、運営に携わっている方をはじめ、見えないところで尽力されて...
-
くらし
今の住みよい環境を将来につなぐため 一つひとつの施策を着実に実行していく(2) ■「住みよい江戸川区」を未来へつなぐ さらに、今の「住みよい江戸川区」を未来につないでいくためには、地域コミュニティの維持・強化が欠かせません。人口減少と少子高齢化により、町会・自治会の「担い手不足」や「負担の増加」などが課題となっておりますが、新たにLINE(ライン)を活用したデジタル回覧板の導入の支援を行うことで、役員の皆さまの負担軽減を図ってまいります。 併せて、デジタル機器の扱いに不慣...
-
くらし
7年度 環境をよくする運動功労者表彰 ■SDGs(エスディージーズ)環境未来賞・食品ロス削減推進表彰 第55回環境をよくする運動中央大会で表彰式が行われ、日頃から地域の住みよい環境づくりに貢献されている方々が受賞されました。受賞された皆さん、おめでとうございます。 ◆環境をよくする運動功労者表彰 ◇地球温暖化防止・省エネ対策・緑化運動の推進・自然環境の保全関係 22人、2団体 ◇ごみの発生抑制・再使用・リサイクル関係 83人、13団体...
-
くらし
第14回景観まちづくり賞 区では、皆さんが住む街の魅力を高め、人々の営みをより活発にする「まちなみ建築」や「まちづくり活動」に取り組む個人や団体、事業者を表彰しています。今回はまちづくり活動部門2件の受賞を決定しました。 詳しくは区HPをご覧ください。 ■まちづくり活動部門 「江戸川らしさ」を創造・育成し、まちを元気にする活発な景観まちづくり活動 ◇景観まちづくり賞 「大島小松川公園ガーデンボランティア」 ◇審査員特別賞 ...
広報紙バックナンバー
-
広報えどがわ 令和7年7月1日号
-
広報えどがわ 令和7年6月15日号
-
広報えどがわ 令和7年6月1日号
-
広報えどがわ 令和7年5月15日号
-
広報えどがわ 令和7年5月1日号
-
広報えどがわ 令和7年4月15日号
-
広報えどがわ 令和7年4月1日号
-
広報えどがわ 令和7年3月15日号
-
広報えどがわ 令和7年3月1日号
-
広報えどがわ 令和7年2月15日号
-
広報えどがわ 令和7年2月1日号
-
広報えどがわ 令和7年1月15日号
-
広報えどがわ 令和7年1月1日号
-
広報えどがわ 令和6年12月15日号
-
広報えどがわ 令和6年12月1日号
-
広報えどがわ 令和6年11月15日号
-
広報えどがわ 令和6年11月1日号
-
広報えどがわ 令和6年10月15日号
-
広報えどがわ 令和6年10月1日号
-
広報えどがわ 令和6年9月15日号
-
広報えどがわ 令和6年9月1日号
-
広報えどがわ 令和6年8月15日号
-
広報えどがわ 令和6年8月1日号
-
広報えどがわ 令和6年7月15日号
-
広報えどがわ 令和6年7月1日号
-
広報えどがわ 令和6年6月15日号
自治体データ
- 住所
- 江戸川区中央1-4-1
- 電話
- 03-3652-1151
- 首長
- 斉藤 猛