江戸川区(東京都)

新着広報記事
-
くらし
特集 地域で育む 子どもたちの豊かな心
区内では地域の皆さんの協力の下、子どもたちの安全を見守りながら、遊びや学びを通して豊かな心を育むための活動が行われています。今回は「すくすくスクール」と「学校応援団」で、地域ボランティアの方がどのような活動をしているのか、その一部をご紹介します。 ■すくすくスクール ◇昔遊びの体験 小松川小学校すくすくスクールでは月1回、昔遊びの「こま」体験を行っています。 ・山本基光(やまもともとみつ)さん 「…
-
くらし
区長室(1)
■本区が誇る「人と人とのつながり」を受け継ぎ花のように明るいまちを未来へ 令和7年第1回江戸川区議会定例会が、2月14日から3月25日までの会期で開催されています。本会議冒頭に行われた斉藤区長の招集あいさつを紹介します。 ◇阪神・淡路大震災から30年あらゆる場面を想定した備えを はじめに、戦後初めて大都市を襲った阪神・淡路大震災の発生から、先月(1月)で30年がたちました。この間、東日本大震災や熊…
-
くらし
区長室(2)
◇水害への備えとして物資輸送態勢を強化 また、本区においてはこれらに加え、三方を水に囲まれた地理的な特性から、水害への備えも重要になります。 水害により、仮に区内の大半が水没した場合には、陸路による支援物資の運搬は困難になります。もちろん、待避施設となる小・中学校などには備蓄物資を配備しておりますが、水害の規模によっては、2週間以上水が引かない地域もあり、避難生活が長期化する恐れがあります。 これ…
-
くらし
区長室(3)
◇誰もが気軽に楽しめる文化・スポーツ活動の振興 体の健康づくりに加えて、生き生きと健康的な生活を送るためには、生きがいにつながる「文化・スポーツの振興」も大切です。 その一つとして、長年、区民の皆さまの文化活動を支え、一流の公演事業を提供してきた総合文化センターですが、開館から40年以上経過し、老朽化が進んでおります。そこで、安全対策と長寿命化に対応し、施設機能を向上させる大規模改修工事を行います…
-
くらし
情報-お知らせ(1)
■令和6年度物価高騰負担軽減給付金(住民税均等割のみ課税世帯)のお知らせ 物価高騰による負担を軽減するため、対象世帯に給付金を支給します。詳しくは区ホームページをご覧になるかコールセンター(下記)までお問い合わせください。また、メールでの問い合わせ受け付けや、LINEでの制度概要の説明も行っています。 対象世帯:基準日(2024年12月13日)時点において、世帯全員が令和6年度住民税均等割のみ課税…
広報紙バックナンバー
-
広報えどがわ 令和7年3月15日号
-
広報えどがわ 令和7年3月1日号
-
広報えどがわ 令和7年2月15日号
-
広報えどがわ 令和7年2月1日号
-
広報えどがわ 令和7年1月15日号
-
広報えどがわ 令和7年1月1日号
-
広報えどがわ 令和6年12月15日号
-
広報えどがわ 令和6年12月1日号
-
広報えどがわ 令和6年11月15日号
-
広報えどがわ 令和6年11月1日号
-
広報えどがわ 令和6年10月15日号
-
広報えどがわ 令和6年10月1日号
-
広報えどがわ 令和6年9月15日号
-
広報えどがわ 令和6年9月1日号
-
広報えどがわ 令和6年8月15日号
-
広報えどがわ 令和6年8月1日号
-
広報えどがわ 令和6年7月15日号
-
広報えどがわ 令和6年7月1日号
-
広報えどがわ 令和6年6月15日号
-
広報えどがわ 令和6年6月1日号
-
広報えどがわ 令和6年5月15日号
-
広報えどがわ 令和6年5月1日号
-
広報えどがわ 令和6年4月15日号
-
広報えどがわ 令和6年4月1日号
-
広報えどがわ 令和6年3月15日号
-
広報えどがわ 令和6年3月1日号
自治体データ
- 住所
- 江戸川区中央1-4-1
- 電話
- 03-3652-1151
- 首長
- 斉藤 猛