- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都八王子市
- 広報紙名 : 広報はちおうじ 令和7年7月15日号
◆「桑都(そうと)の杜(もり)」の条例の素案へのご意見を募集
八王子駅南口集いの拠点(愛称:桑都の杜)を管理・運営するための4つの条例「八王子中央公園複合施設条例」「都市公園条例」「歴史・郷土ミュージアム条例」「図書館条例」の制定・改正の素案を7月15日から公表し、皆さんのご意見を募集します。
応募は、ご意見と住所・氏名、市外の方は勤務先・学校名を書いて、8月15日(必着)までに直接、郵送、ファックス、メールで市役所5階集いの拠点整備課(〒192-8501 【電話】620・7348【FAX】627・5931【メール】[email protected])へ。
各素案は集いの拠点整備課、市役所5階公園課、1階市政資料室、はちはく(桑都日本遺産センター八王子博物館)、各事務所・市民センター・図書館、市のホームページ(下の二次元コード(本紙参照))でご覧になれます。
◆7月24日に八王子消防署北野出張所が新庁舎へ
八王子消防署北野出張所新庁舎の運用が、7月24日(木)から開始されます。新庁舎には、新たに訓練施設も設けられています。
所在地:北野町575-1
連絡先:【電話】643・0119
問合せ:
八王子消防署【電話】625・0119
または防災課【電話】620・7208
◆中心市街地の空き店舗の改修費を補助
中心市街地の空き店舗を活用して出店する方に、店舗改修費の一部を補助します。補助金額は最大50万円で、交付には審査があり、工事開始前に申請が必要です。申請方法など、詳しくは市のホームページ(左下の二次元コード(本紙参照))からご覧ください。問い合わせは市街地活性課(【電話】620・7305)へ。
◆「子どもを取り巻く事故・犯罪ゼロ作戦」にご協力を
子どもたちが安心して夏休みを過ごせるよう、7月22日から「夏休み子どもを取り巻く事故・犯罪ゼロ作戦」を行います。「防げる被害を未然に防ぐ」を合言葉に、市の職員が外出時に子どもたちを見守るほか、安全確保のため市施設の設備点検などを行います。
子どもたちを事故や犯罪から守るためには、家庭だけでなく、「地域の目」が大切です。外出する際には、あいさつや見守りなど次のことにご協力ください。問い合わせは防犯課(【電話】620・7395)へ。
・子どもの遊び場に危険がないか目をむける
・不審者がいないか目をむける
・不審者を見かけたらすぐに110番通報する
◆八王子駅周辺にミストシャワーを設置
市では、夏の暑さ対策として10月まで八王子駅周辺にミストシャワーを設置しています。
設置場所:(1)八王子駅北口マルベリーブリッジ、(2)えきまえテラス
問合せ:
(1)路政課【電話】620・7273
(2)市街地整備課【電話】620・7393
◇アンケートにご協力を
ミストシャワーの効果について、アンケートを行います。回答は専用フォーム(下の二次元コード(本紙参照))から。
◆八王子芸術祭のサポーターを募集
11月8日~12月7日に開催される八王子芸術祭で、出展するアーティストのサポートや会場づくり、当日の運営などを行うサポーター(ボランティアスタッフ)を募集します。申込方法など、詳しくは同祭のホームページ(下の二次元コード(本紙参照))からご覧ください。
対象:小学生以上の方(小学生は保護者同伴で。中学生・高校生は保護者の同意が必要)
定員:100名程度(先着順)
問合せ:学園都市文化ふれあい財団
【電話】621・3005
◆地籍調査にご協力を
土地の境界の明確化などのため、平岡町、本郷町、千人町四丁目地区の地籍調査を実施しています。対象者には事前にお知らせします。問い合わせは管理課(【電話】620・7381)へ。