イベント 情報ファイル/講座・催し

◆大学生向けプログラム 宇津木の森で1日自然体験
自然観察や、下草刈りなどの森の手入れを通じて、里山の自然を守る活動を体験します。申込方法など、詳しくは市のホームページ(下の二次元コード(本紙参照))からご覧ください。
対象:大学・大学院・短大・専門学校の学生
日時:9月20日(土) 午前10時~午後3時
会場:宇津木緑地保全地域(宇津木町。集合・解散は八王子駅)
定員:30名(先着順)

問合せ:
里山へGO!事務局【電話】042・595・7805
または環境保全課【電話】620・7268

◆長池ぽんぽこ祭り
内容:ダンス、音楽演奏、キッチンカーの出店など
日時:8月30日(土) 午後3~8時(雨天中止)
会場:長池公園(【電話】678・4616)

◆ワークショップ「愉快なハロウィンボードをつくろう」
対象:どなたでも(小学2年生以下のお子さんは保護者同伴で)
日時:9月15日(祝) 午前10~11時、午後2~3時
会場:長池公園自然館(【電話】678・4616)
定員:各6名(先着順)
費用:500円
持ち物:エプロン(汚れてもよい服装)

◆ススキや秋雑草を摘んでブーケを作ろう
対象:18歳以上の方
日時:10月3日(金) 午前10時~正午
会場:長池公園
定員:12名(先着順)
費用:500円
申込方法:8月15日から直接、または電話で長池公園(【電話】678・4616)へ

◆医療通訳ボランティア講座
「医療通訳者が安定して仕事を続けるために」をテーマに、ボランティアとして求められる知識を学びます。
日時:9月21日(日) 午後2~4時
会場:学園都市センター
定員:40名(抽選)
費用:500円
申込方法:往復ハガキ、メールに「医療通訳」と住所・氏名・電話番号・メールアドレス、通訳言語、往復ハガキは返信面の宛名を書いて、9月11日(必着)までに八王子国際協会(〒192-0083 旭町9-1【電話】642・7091【メール】[email protected])へ

◆サニースクール「ボールを使った運動遊び」
日時:9月13・27日
対象・時間:
・3歳~就学前のお子さんと保護者…午後2時~2時50分
・小学1~3年生と保護者…午後3時10分~4時
会場:戸吹スポーツ公園
定員:各15組(先着順)
費用:千円
申込方法:戸吹スポーツ公園(【電話】691・2288)のホームページ(下の二次元コード(本紙参照))から