くらし 契約のトラブルは消費生活センターへ相談を

◆《用心!》害虫駆除サービスでのトラブルが急増中!
自宅にハチの巣ができたので、インターネットで見つけた害虫駆除業者に依頼。広告では、料金は2,000円からとなっていたのに、200,000円を請求された-このような相談が消費生活センターに寄せられています。

◆「おかしいな「」あやしいな」と思ったら…まずは電話で相談を
相談日時:月~土曜日の午前9時~午後4時30分(祝・休日、年末年始を除く)
相談専用電話:【電話】631・5455

・来所する際は事前にご連絡を
・初めての相談の受付は午後4時まで
・相談時間は1件30分程度
※利用方法など、詳しくは市のホームページ(右の二次元コード(本紙参照))からご覧ください。

◆〔9月は「高齢者悪質商法被害防止キャンペーン月間」〕相談会「高齢者被害110番」
キャンペーン月間にあわせ、高齢者の消費者被害に関する特別相談会を行います。

対象:60歳以上の方
日時:9月8~10日の午前9時~午後4時30分
相談専用電話:【電話】631・5455

◆〔消費生活フェスティバル〕出展団体を募集
来年2月7日(土)にクリエイトホールで開催する「消費生活フェスティバル」の出展団体を募集します。申込期限は9月30日です。申込方法など、詳しくは消費生活センター、市のホームページ(右の二次元コード(本紙参照))で配布する募集要領をご覧ください。

問合せ:消費生活センター
【電話】631・5456【FAX】643・0025