イベント 情報ファイル/講座・催し(1)

・費用の記載のない催しなどは無料です。
・申し込みの記載のない催しなどは直接会場へお越しください。

◆岸田公園プレーパーク
内容:けん玉や楽器、トランポリン、ハンモックなどの体験
日時:9月26日(金) 午前10時〜午後5時
会場:岸田公園

問合せ:指定管理者・パークサービス八王子
【電話】649・6356

◆長房ふれあい館の教室
対象:市内在住・在勤の方
内容:右下表のとおり

会場:長房ふれあい館
費用:(1)〜(4)各3200円、(5)8千円
申込方法:往復ハガキ、メール(1教室1通)に教室名((5)は希望時間も)と住所・氏名(ふりがな)・電話番号、往復ハガキは返信面の宛名を書いて、10月3日(必着)までに長房ふれあい館(〒193-0824 長房町588 都営長房アパート西1号棟【電話】669・1433【メール】[email protected])へ

◆ネイチャークラフト「公園の植物で草木染しよう」
対象:6歳以上の方(小学2年生以下のお子さんは保護者同伴で)
日時:10月19日(日) 午後1時30分〜3時30分
会場:長池公園
定員:10名(先着順)
費用:千円
申込方法:9月15日から直接、または電話で長池公園(【電話】678・4616)へ

◆子ども囲碁教室
対象:市内在住・在学の小・中学生
日時:10月4・18日、12月6・20日の午前9時30分〜11時30分
会場:東浅川保健福祉センター(【電話】667・1331)
定員:各20名(先着順)

◆エコひろばの催し
対象:市内在住・在勤・在学の方
内容:左表のとおり

申込方法:(1)(2)(4)9月16日から、(3)(5)24日までに電話、または催し名((1)は希望日も)と住所・氏名・電話番号を書いて、ファックス、メールでエコひろば(【電話】656・3054【FAX】631・9422【メール】[email protected])、または左下の二次元コード(本紙参照)から
※(3)(5)の抽選結果は9月30日に連絡します。

◆全国路地サミットin八王子
中町の黒塀通りなど、八王子花街や路地のあるまちなみの魅力に触れます。申込方法など、詳しくは市のホームページ(下の二次元コード(本紙参照))からご覧ください。
内容・日時:
(1)基調講演・トークセッション…10月4日(土) 午後1時30分〜4時20分
(2)花街まち歩きツアー(3コース)…10月5日(日) 午前10時〜正午
会場:(1)まち・なかギャラリーホール(中町)、(2)中町周辺
定員:(1)80名、(2)各15名(先着順)

問合せ:市街地活性課
【電話】620・7305