- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都町田市
- 広報紙名 : 広報まちだ 2025年7月15日号
市では毎年2回(7月、12月)財政状況を公表しています。今回は、2024年度(2024年4月1日~2025年3月31日)の財政状況をお知らせします。また、決算状況の詳細は、今後の本紙でお知らせします。
※金額は、表示単位未満を四捨五入しているため、合計値等と合致しない場合があります。
■一般会計・特別会計予算の執行状況
※金額は2025年4月1日~5月31日の出納整理期間を含んでいます。
■市有財産の状況
市では、集会施設・学校・市庁舎などの建物や、これら施設の敷地となっている土地、取得価格100万円以上の物品、有価証券、債権などの財産を所有しています。
■企業会計の状況
○病院事業会計
2024年度診療報酬改定に伴い診療単価が増加したことにより、入院・外来の診療報酬を主とした診療収益は対前年度比で1.2%増加しました。一方で、新型コロナ関連の補助金による収入が減少したことにより、収益的収支における収入額は対前年度比で1.2%減少しました。
また、給与改定や抗がん剤の使用量増などにより、給与費や材料費などが増加し、収益的支出は3.6%増加しました。
・利用状況と診療収益(税抜)
・収入・支出の状況(税込)
○下水道事業会計
2024年度の町田市下水道の使用状況について、有収水量は対前年度比0.03%減とほぼ横ばいとなり、料金収益は対前年度比で0.2%増加しました。
なお、当年度純利益は6億1489万円で、当年度未処分利益剰余金は30億4424万円となりました。
・利用状況と料金収益(税抜)
・収入・支出の状況(税込)
■ローン(市債)の状況
市には、公共施設を整備するために国や銀行などから借りた長期のローン(市債)があります。
施設などは長期に利用できるので、整備した時の市民だけでなく、将来利用する市民にもその費用を公平に負担してもらうようにしています。
※利子の支払見込額は、今後支払いが予定されている総額です。
■市民1人当たりの市税負担額と一般会計支出額
医療・生活支援、教育の充実、ごみの収集や再資源化、道路・下水道・公園等の整備、防災など市が行うさまざまな市民サービスは、皆さんに納めていただいた税金を使って行われています。2024年度の市税収入額と一般会計支出額をそれぞれ人口で割って、市民1人当たりの市税負担額と一般会計支出額を計算しました。
市民1人当たりの市税負担額:16万5183円
市民1人当たりの一般会計支出額:43万7123円
※人口…43万153人(2025年4月1日現在)
問合せ:財政課
【電話】724-2149