くらし 市報こだいら 令和7年7月5日号5面(2)

■絵の募集 広げよう、元気のわ!やさいのわ!
小平でとれる野菜をたっぷり食べたくなるような絵を募集します。
対象:市内在住・在勤・在学・在園の方
申込み:9月3日(水)までに、市立保育園、市立小・中学校または問合せ先(健康センター4階)へ(送付可)
※作品は1人1点のみで、未発表のオリジナル作品に限ります。
※応募用紙は申込み先などで配布しています。
※入賞作品は、啓発活動に使用します。一次通過者、入賞者へは個別に通知します。
※作品の著作権は市に帰属します。作品は返却しません。応募した方の氏名、所属は公表します。
※規格や提出方法など、詳しくは小平市ホームページ(ID98721)をご覧ください。

問合せ:健康推進課
【電話】042-346-3704

■明るい選挙 啓発ポスターコンクール
テーマ:投票参加を求めるもの、明るい選挙に関すること
対象:市内在住・在学の小学生〜高校生
申込み:9月12日(金)までに、問合せ先へ
※応募者には東京都参加賞を、小平市審査入選者には、賞状と記念品を贈呈します。作品の著作権は市に帰属します。入選作品は、氏名、所属を公表します。入賞作品は、啓発事業に活用することがあります。
※学校を通じて提出される方は、学校で決められた日までに提出してください。1人何点でも応募できますが、参加賞は1人1点です。
※作品は、令和8年2月に返却予定です。
※規格や提出方法など、詳しくは小平市ホームページ(ID121246)をご覧ください。

問合せ:選挙管理委員会事務局
【電話】042-346-9576

■国土交通大学校 ウェブフォーラム
◇自然災害に強靱な国土・地域づくりの推進
国土交通大学校は、国土交通行政に関して国や地方公共団体などの職員に対して研修を行っている国土交通省の研修機関です。
このたび、一般の皆さんを対象にオンライン公開講座を開催します。
京都大学名誉教授の小林潔司さんと東京大学名誉教授の平田直さんから学びます。
日時:8月20日(水) 午後2時〜4時15分
場所:オンライン(Microsoft Teams(マイクロソフトチームズ))
定員:1千人
内容:
・国土強靱化の新たな展開
・「南海トラフ巨大地震」に正しく備えるために
申込み:7月7日(月)から、ホームページの申込みフォームへ(先着順)
【HP】国土交通大学校

問合せ:国土交通大学校小平本校総務部総務課
【電話】042-321-1541

■学園坂通りどんどん市
奇数月の第2土曜日は学園坂商店街が歩行者天国になり、どんどん市が開催されます。詳しくは、Facebook(フェイスブック)で「学園坂通り どんどん市」と検索して、ご覧ください。
日時:7月12日(土) 午前11時〜午後7時(雨天時、翌日に順延)
場所:学園坂商店街(学園東町1丁目一橋学園駅北口)
主催:学園坂商店会
後援:小平市
申込み:当日、会場へ

問合せ:学園坂通りどんどん市実行委員会・宮鍋
【電話】090-2540-2552