くらし 福祉の初期総合相談窓口 セーフティネットコールセンター ひとりで悩まずご相談ください

「生活に困っている」「どこに相談したらよいかわからない」などで悩んでいませんか。さまざまな問題の解決に向けて一緒に考えます。まずはご相談ください。
(ID…1003811)

■生活にお困りの方への支援
◇離職中の方などの賃貸住宅の家賃を補助(住居確保給付金)
離職後2年以内の方や給与などを得る機会が当該個人の責に帰すべき理由や都合によらないで減少し、住宅を喪失している方または喪失する恐れのある方への補助。その他要件あり

◇就労に向けた準備を支援(予約制)
就労に必要な実践的な知識・技能などが不足している方、生活リズムが崩れている方などへの支援

◇家計の見直しを支援(予約制)
家計改善支援員が情報提供や専門的な助言を行い、生活再生を支援

◇生活保護の相談・申請
最低限度の生活を保障するとともに自立を支援

問合せ:
市セーフティネットコールセンター【電話】042-514-8574
サテライトセンター多摩平【電話】042-514-9855(※要予約)
サテライトセンター高幡【電話】042-506-7221

■ひとり親家庭への支援
◇ひとり親家庭の生活相談(予約制)
離婚前後、ひとり親家庭の方の生活相談

◇ひとり親就労支援(資格取得)
(1)自立支援教育訓練給付金(就職につながる教育訓練講座の受講料の一部を助成)
(2)高等職業訓練促進給付金(就職に有利な資格を取得するため、養成機関で修業している場合の経済的支援)

◇養育費を受け取るための支援(養育費確保サポート事業)
(1)公正証書作成、調停および裁判に係る手数料などの費用補助
(2)養育費を受け取るための取り決めや手続きなどの無料弁護士相談を実施(予約制)

◇ひとり親家庭へ子どもの学費などを貸し付け(母子及び父子・女性福祉資金)
お子さまの高校、大学などへの進学資金や転宅資金などの貸し付け。相談から資金交付までに2カ月程度必要(貸付限度額あり)

問合せ:セーフティネットコールセンター
【電話】042-514-8546
ID…1003977

■その他の支援
◇高校・大学受験の塾代と受験料の貸し付け(返済免除制度あり)
中学3年生、高校3年生またはそれらに準じる方への貸し付け

◇被害者支援
災害や事故、犯罪などにより心身に被害を受けた方を支援

◇ひきこもり相談・セミナー開催(予約制)
日時:
(1)個別相談会…毎月第3水曜日
(2)出張個別相談会…年4回
(3)セミナー(ひきこもり家族会共催)…年2回
場所:
(1)市役所※オンライン相談可
(2)多摩平交流センター、百草図書館
対象:ひきこもり当事者とその周囲の方など

問合せ:セーフティネットコールセンター
【電話】042-514-8542