- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都日野市
- 広報紙名 : 広報ひの 2025年9月号
移動図書館たった1台による活動から始まり、60年――
日野市立図書館は、昭和40(1965)年に1台の移動図書館によって活動が始まりました。当時の図書館は、利用の大部分が受験生の座席利用で、多くの図書館では資料の閲覧も図書館の中だけとされていました。
それを「図書館の基本は資料の提供」であると、日本の公共図書館を市民のための図書館へと変える立役者となったのが当時の有山崧市長と、前川恒雄館長です。貸出サービスに徹し、図書館は暮らしの役に立つものだと市民に知ってもらうため、移動図書館での市内全域へのサービスを開始しました。
今後は日野本町地区の公共施設再編に伴い、日野図書館を誰もが使いやすい施設にしていくほか、中央図書館の登録有形文化財への登録を進めます。また、市民の皆さまに、 紙でも電子でも読みたい資料を提供できるようサービスを充実させていきます!
問合せ:中央図書館
(【電話】042-586-0584)