イベント イベント~体験

■第57回 空堀川秋のクリーンアップ作戦
環境保全活動の一環として、晩秋の河畔風景や季節の花々を楽しみながら「空堀川の清掃活動」を行います。
日時:11月15日(土)午前9時~正午
※小雨決行。なお、悪天候で中止の場合は16日(日)に実施します。
集合場所:
(第一会場)からぼり広場(美住町)
(第二会場)空堀川下堀広苑(からぼりがわしもぼりこうえん)(青葉町)
※ゴム長靴・ゴム手袋等、作業ができる服装でお越しください。
主催:NPO法人空堀川に清流を取り戻す会

問合せ:
同会・垂水(たるみ)【電話】090-8050-5662
市・道路河川課

■図書館製本講習会「ブックカバーを作りましょう」
製本の技法を使って、文庫本にかける布製の美しいブックカバーを作ります。どなたでも簡単に作れます。
日時:11月20日(木)午後1時30分~4時
場所:富士見図書館(富士見町1-7-35)
定員:先着8名
費用:300円(材料費)
講師:鎌田敏雄氏(東村山製本研究会講師)
持ち物:筆記用具
共催:東村山製本研究会
申込み:11月5日(水)9時30分から電話または直接富士見図書館(【電話】395-7241)へ

問合せ:富士見図書館
【電話】395-7241

■廻田図書館ナイトツアー「夜の図書館へようこそ」
普段と違う夜の図書館の雰囲気をお子さんと楽しんでください。読み聞かせや館内見学、カウンター体験もできます。
日時:11月25日(火)午後6時~7時30分(午後5時45分受付開始)
※図書館は休館日ですが、ナイトツアーは実施します。
場所:廻田図書館(廻田町4-19-1)
対象:市内在住の小学生とその保護者(先着5組)
申込み:11月5日(水)9時30分から電話または直接廻田図書館(【電話】392-2334)へ

問合せ:廻田図書館

■市民講座「はじめての百人一首競技かるた」
誰もが一度は触れたことがある百人一首。その先の競技かるたの世界を体験できます。
日時:12月14日・21日、令和8年1月18日(いずれも日曜日)(全3回)午後1時30分~3時30分
場所:中央公民館
対象:市内在住・在学・在勤の小学生以上のかた16名
※応募者多数の場合は抽選
※小学生の保護者は見学も可能ですが、スペースに限りがあるため、ご希望に添えない場合があります。
講師:佐々木悠介氏(杉並かるた会、会長)
持ち物:筆記用具、飲み物
託児:満1歳~就学前の幼児、2名(要予約、おやつ・飲み物等持参)
申込み:HPの申し込みフォーム又は往復はがきに講座名「百人一首」・住所・氏名(ふりがな)・性別(回答しないを含む)・年齢・電話番号・在学と在勤のかたは学校・勤務先の所在地の町名、託児希望のかたは幼児名(ふりがな)・年齢(月齢)・性別を明記し、11月25日(必着)までに中央公民館(〒189-0014 本町2-33-2)へ
※返信あて先等、必ずご記入ください

問合せ:中央公民館
【電話】395-7511