その他 その他のお知らせ

■家内労働の「委託状況届」の提出は4月30日(水)まで
家内労働者に仕事(内職等)を委託している方は、家内労働法による「委託者」になり、「委託状況届」の提出が必要です。該当する方は、家内労働者数等(4月1日(火)時点)を、所管労働基準監督署を通じて東京労働局に届け出てください。
※家内労働法における「家内労働者」とは、材料の提供を受けて、他人を使わず、同居の親族だけで物の製造・加工を行い、工賃を得ている人をいいます。宛名書き等のような事務の代行およびホームページ構築など物の加工を伴わない委託を受けている人は「家内労働者」に該当しません。
申請:4月30日(水)までに、申請書に必要事項を記入のうえ、問合せまで郵送または窓口まで

問合せ:
東京労働局労働基準部賃金課家内労働係【電話】03-3512-1614
立川労働基準監督署【電話】523-4472

■市内の特殊詐欺被害件数が、昨年の同時期と比べ大幅に増加しています
立川警察署からのお知らせ
主な手口は、警察官をかたり、固定電話や携帯電話に電話し、「あなたの口座が犯罪に利用されています」等とだましてトークアプリへ誘導し、ビデオ通話で偽の警察手帳等を示して信じ込ませ、お金を振り込ませます。その他、親族をかたり、「鞄をなくした。お金が必要」等といったオレオレ詐欺も多く発生しています。十分にご注意ください。
不審な電話や訪問があったら、すぐに110番通報してください。

◇無償で、固定電話の国際電話取り扱い休止ができます
「+(プラス)」表示から始まる国際電話を悪用した特殊詐欺が急増中です。こうした被害を防ぐため、無償で国際電話を休止できるサービスがあります。ぜひ、ご利用ください。
申込み:希望する方は、問合せまで電話

問合せ:立川警察署防犯係(特殊詐欺対策担当)
【電話】527-0110