- 発行日 :
 - 自治体名 : 東京都多摩市
 - 広報紙名 : たま広報 令和7年10月5日号
 
日常生活のシーンごとに、省エネでお得な情報をお届けします。ぜひ皆さんも身近な行動で、家計にも環境にも優しい生活を送ってみませんか?
■お風呂編
●こまめにシャワーを止める
出し止めをするスイッチが付いたものや、シャワー内の圧力を上げて少ない湯量でも勢いがあるお湯が出るシャワーヘッドなどがあります。
▽暮らしのコツ(45℃のお湯を流す時間を1日1分間短縮した場合)
・家計のお得 3,520円/年
・CO2削減量 28.9kg/年
●お風呂は間隔をあけずに続けて入る
同じ条件の場合、「給湯」が「保温」や「追いだき」に比べて若干省エネです。
▽暮らしのコツ〔4.5℃低下した湯(200L)を追いだきする場合(1回/日)〕
・家計のお得 7,520円/年
・CO2削減量 78.3kg/年
■洗濯編
●洗濯物はまとめて洗う
軽い汚れならスピードコースでも十分にきれいになり、電気代・水道代の節約にもなります。
▽暮らしのコツ〔洗濯機(6kg)の4割を入れて洗う場合と8割を入れて洗濯回数を半分にして洗う場合の比較〕
・家計のお得 4,010円/年
・CO2削減量 12.8kg/年
今回の情報以外にも都が発行している「家庭の省エネハンドブック」には、さまざまな省エネ情報を紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
※節約情報や省エネ情報に記載してある金額やCO2削減量は、各家庭の使用機器や天候の状況によって異なります
ID:1002206
問い合わせ:環境政策課
【電話】338-6831【FAX】338-6857
