くらし シリーズ第14回 地域協創による多世代共生型コミュニティの形成を目指して 地域協創のすすめ

ID:1004704

市は、多世代がゆるやかにつながり、互いに助け合い、支えあう地域社会づくりを目指して、「地域協創のしくみ・しかけ」を導入して協創の実現に向けた取り組みを進めています。
このシリーズでは、地域でのさまざまなつながりをきっかけに困り事が解決したり、市民が興味のあることに挑戦する機会となった事例を織り交ぜながら、安心して、楽しく暮らせる地域社会の実現に向けた取り組みをご紹介します。

■ツナたま補助金(地域協創市民活動事業補助金)の採択事業が決定しました!
各団体が進める取り組みに参加して、一緒に地域を盛り上げましょう!
※〔括弧内〕は団体名

●ツナコース(1事業)
▽(つながる多摩)つなたま掲示板
〔東京ロイヤル(株)〕のひと言
市内の地域活動団体がスマホで簡単な操作を行えば、自動でチラシが印刷されて、市内の「掲示板」に約2週間掲示される事業です。

・取り組みへの関わり方
活動内容の情報提供、掲示板からの情報収集

●たまごコース(5事業)
▽安心してきてね。多胎児、年子予約休憩室
〔子育て応援〕のひと言
子育てを応援したい!その思いで10月25日(土)多摩センターハロウィン時に設置する無料休憩室です。カフェ隣接♪

・取り組みへの関わり方
10月25日(土)当日の利用、運営協力

▽地域のだれもが「やってみよう!」ができる場所
〔三丁目の家くべーる会〕のひと言
「まちの縁側」を目指し毎週金曜日に野菜市とこども文庫を開催中。他にも多摩にゆかりのある方を招いたワークショップを行っています。

・取り組みへの関わり方
各種取り組みへの参加・交流

▽地域の音楽愛好家を結ぶ、オープンマイクイベント
〔(株)ブエン・カミーノ〕のひと言
音楽は最強のコミュニケーションツールです。互いに披露し合うことで、多摩市での新たな活躍や交流のきっかけが生まれれば幸いです。

・取り組みへの関わり方
10月26日(日)オープンマイクイベントへの出演、観覧

▽諏訪・永山れきし散歩
〔「諏訪・永山れきし散歩」プロジェクト〕のひと言
諏訪・永山地区の昔の写真を見て、同じ場所で同じ構図の写真を撮影します。懐かしさもあり、ゲーム感覚で楽しめるイベントです。

・取り組みへの関わり方
11月に実施予定の交流イベントへの参加

▽地域活動の必要性の理解を求めて -自己変容と価値観共有-
〔東寺方寺小屋〕のひと言
持続可能な暮らしを一緒につくりませんか?上映会や地域通貨を通じて地域とつながり、新たな活動を生み出す仲間を募集中!

・取り組みへの関わり方
10月26日(日)映画上映会などへの参加・交流

問い合わせ:協創推進室
【電話】338-6803【FAX】337-7660