くらし 町長活動日記9月

■島外活動
▽9月2日
・島嶼町村会国土交通省(海事局長・港湾局長)要望活動
・島嶼町村会農林水産省(水産庁長官)要望活動
・令和7年度東京都港湾整備振興大会

▽9月21日~24日
・南大東島表敬訪問
八丈島から先人が大東島へ渡り、開拓してから125年目、また、八丈町と姉妹島締結(1982年)してから43年が経ちました。豊年祭が開催される9月には毎年のように訪問し、大東島からは子供たちが八丈島を訪れるなど交流を深めています。
豊年祭は、1日目に神輿、2日目に相撲と、半世紀前には八丈島で行われていた祭りが現在も継承され大東島の文化として残っています。
人口減少と高齢化は行政の大きな課題ですが、このような問題を抱えながらも島民全体参加の行事・地域のまとまり・取り組みに大変感動しました。今後もお互いの島が発展するよう交流していきたいです。

▽9月29日
・東京都福祉局要望活動

▽島内活動
・令和7年第3回八丈町議会定例会
・レインボーカップ開会式
・「島婚in八丈島」参加者との交流会
・令和7年度敬老会(大賀郷地域・末吉地域)
・災害対策本部訓練
・第2回八丈町地域公共交通活性化協議会
・令和7年度自治振興委員の集い
・第65回八丈管内中学校陸上競技記録会