- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県横浜市金沢区
- 広報紙名 : 広報よこはま金沢区版 令和7年8月号
◎今月11日以降の記事を掲載
※料金表示のない催しは無料
◎区役所への郵便物は〒236-0021 金沢区泥亀2-9-1 金沢区役所○○係
8~12ページの市外局番は「045」です
◎掲載中のイベント等は中止・変更となる場合がありますので、事前に問合先へ確認してください。
■旧川合玉堂別邸(二松庵)庭園9月開園日
日時:9月6日(土)10時~16時(入園は15時30分まで)〔当日直接(申込み不要)〕
※荒天中止
会場:富岡東5-19-22(「京急富岡」駅東口徒歩2分)
問合せ:企画調整係(6階602)
【電話】788-7729【FAX】786-4887
※当日連絡先:旧川合玉堂別邸【電話】080-1241-0910
■金沢区ペット防災セミナー
日時:9月20日(土)14時~15時30分
会場:金沢公会堂会議室(区役所隣接)
対象・定員:区内在住のペットの飼い主、ペット関係事業者、地域防災拠点運営委員/50人先着
内容:災害時のペット防災とは?スターターキットの使い方講習
講師:安岡 恭己氏(鶴見レスキューパウズ代表)、区職員
申込み:8月12日(火)~9月12日(金)に必要事項(行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、往復はがきの場合は返信面)、参加者氏名、申込み区分(ペットの飼い主、ペット関係事業者、地域防災拠点運営委員)、ペット飼育の有無を二次元コード、電話、ファクスまたは窓口へ
※動物を連れての参加はできません
問合せ:環境衛生係(4階407)
【電話】788-7873【FAX】784-4600
■金沢区民ダブルステニス大会
(1)シニア男子
(2)シニア女子
日時:9月15日(祝・月)9時~19時
(3)シニアミックス
日時:9月28日(日)、10月4日(土)各日9時~19時
(4)団体戦(一般クラス、初中級クラス)
日時:11月8日(土)9時~19時
※試合進行状況により実施できない場合があります
会場:長浜公園テニスコート(長浜106-6)
対象・定員:区内在住、在勤、在学、在クラブ、金沢区スポーツ協会テニス部に団体登録し、承認を得た構成員(ペアの内1人が上記条件を満たしていれば参加可)
令和8年3月31日までに(1)60歳以上(2)55歳以上(3)どちらも50歳以上かつ合計120歳以上/(1)~(3)40組程度先着(4)各クラス8組先着
費用:
(1)~(3)1組4,000円
(4)1チーム12,000円
申込み:8月11日(祝・月)~23日(土)13時までに下記メールへ、または「申込書」(ホームページからダウンロード、または金沢区スポーツ協会事務局(長浜106-8 金沢スポーツセンター内)、区民活動支援担当(6階601)で配布)を8月22日(金)10時~13時に金沢区スポーツ協会事務局へ持参
問合せ:金沢区スポーツ協会 テニス部 山本
【電話】090-8105-1416【Eメール】[email protected](エントリー専用)
ホームページ:「金沢区スポーツ協会」検索
後援:金沢区役所
■学ぼう「自転車ルールの新常識」
日時:9月26日(金)13時15分~15時
会場:金沢地区センター(泥亀2-14-5)
対象・定員:区内在住の人/50人先着
内容:自転車の交通ルールの確認や「酒酔いゴーグル」などを体験しながら楽しく交通安全を学びませんか。大人も子どもも誰でも参加できます。参加者には交通安全グッズをプレゼント。
申込み:8月11日(祝・月)~9月12日(金)に電話またはファクスで必要事項(行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、往復はがきの場合は返信面)を下記へ
問合せ:地域活動係(6階601)
【電話】788-7801【FAX】788-1937
■第51回 金沢まつり「いきいきフェスタ」フリーマーケット出店者募集
日時:10月18日(土)10時~15時
※荒天時中止
会場:海の公園 柴口駐車場スペース
対象・定員:区内在住、在勤の人/250店先着
※飲食物・酒類不可
費用:2,000円(1区画3.5m×2m程度)
※当日受付で支払い
申込み:往復はがきまたはメールに必要事項(行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、往復はがきの場合は返信面)、出店品目を記入して8月12日(火)~29日(金)全て必着に下記へ
※駐車場は有料
※業者、政治・宗教団体などは不可
※同一グループでの複数申込は無効
問合せ:金沢まつり実行委員会事務局(地域活動係(6階601)〒236-0021 泥亀2-9-1)
【電話】788-7801【FAX】788-1937【Eメール】[email protected]
■食中毒予防キャンペーンを開催します
日時:8月25日(月)11時~12時〔当日直接(申込み不要)〕
会場:横浜南部市場 食の専門店街 休憩所周辺(鳥浜町1-1)
内容:食品衛生アンケートや食品衛生クイズなど(粗品進呈!)(予定)
問合せ:食品衛生係(4階406)
【電話】788-7871【FAX】784-4600