- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県横浜市港北区
- 広報紙名 : 広報よこはま港北区版 2025(令和7)年9月号
■港北区老連カラオケ大会
日時:9月19日(金)10時~15時
場所:港北公会堂
問合せ:港北区老人クラブ連合会
【電話・FAX】045-547-6506
■生ごみを土にかえそう説明会
日時:9月25日(木)10時30分~11時
場所:区役所中庭(入口前)
※雨天中止
※誰でも簡単!自宅のベランダや庭等で、調理くずや食べ残しを捨てずに生かしてみませんか。生ごみの資源化・減量化の取組を紹介します。
問合せ:資源化推進担当
【電話】045-540-2244【FAX】045-540-2245
■リコばぁばのおはなし会「あき」
日時:9月26日(金)、10時30分~11時、11時30分~12時
場所:日吉図書取次所(日吉の本だな)
対象:未就学児と保護者
定員:抽選各5組
申込み:区ウェブサイト(9月18日まで)区民活動支援センターへ
【電話・FAX】045-540-2246
「リコばぁば」で検索
※神島理惠子(かみしま りえこ)氏が、「秋」をテーマにポケットシアターや読み聞かせをします。
■新治恵みの里 新米体験教室
日時:9月27日、10月11日・25日(土)、10時30分~12時30分(25日は10時~12時30分)、全3回
場所:にいはる里山交流センター(緑区)
対象:市内在住の個人かグループ(1グループ4人まで)
定員:先着15組
費用:1組5,000円
※天候・作物の生育状況により日時変更あり
申込み:新治恵みの里ウェブサイト(9月15日20時~)
※稲刈りや脱穀、精米を体験します。収穫した玄米5kgの土産付きです。
問合せ:北部農政事務所
【電話】045-948-2480【FAX】045-948-2488
■食品衛生責任者 実務講習会
日時:9月30日(火)14時~15時30分
場所:港北公会堂
対象:食品衛生責任者
定員:先着30人
※食品衛生責任者票(証)と筆記用具を持参
申込み:電話か区ウェブサイト(9月16日~)食品衛生係へ
「港北区 食品衛生責任者 講習会」で検索
【電話】045-540-2370【FAX】045-540-2342
■フレイル予防講演会
日時:9月30日(火)14時~16時
場所:港北公会堂
定員:先着150人
※荒天中止
申込み:電話か区ウェブサイト(9月16日~)
※「食べることは生きる力」高齢期の栄養とフレイル予防について、専門家が解説します。健康チェックコーナーもあります。
問合せ:高齢者支援担当
【電話】045-540-2328【FAX】045-540-2396
「港北区 フレイル予防講演会」で検索
■親子学級 ひよこ
芋ほりやクリスマス会等。
日時:9月30日(火)、10月15日(水)、11月11日(火)・29日(土)、12月9日、2026年1月27日(火)、全6回、10時~11時15分
場所:大豆戸地域ケアプラザ他
対象:区内在住の2024年4月~2025年2月生まれの子と保護者
定員:抽選20組、1組4,000円
申込み:NPO法人ポケットウェブサイト(9月20日まで)
【電話】090-7260-1122
■若者のための専門相談
ひきこもり等の困難を抱える若者の専門相談。
日時:10月7日・21日(火)、13時30分~、14時30分~、15時30分~(各50分)
場所:区役所
対象:15歳~39歳の市民と家族や関係者
定員:先着各1組
申込み:電話かEメール(9月16日~)よこはま北部ユースプラザへ
【電話・FAX】045-948-5505【E-mail】[email protected]
■新治恵みの里 サツマイモ収穫体験
サツマイモ7株の土産付き。
日時:10月18日(土)10時30分~12時
場所:にいはる里山交流センター(緑区)
対象:市内在住の個人かグループ(1組4名まで)
定員:先着30組
費用:1組2,200円
※雨天時10月25日(土)
申込み:新治恵みの里ウェブサイト(9月16日20時~)
問合せ:北部農政事務所
【電話】045-948-2480【FAX】045-948-2488
■親子学級 リトルベア
芋ほりやクリスマス会等。
日時:10月18日、11月1日、12月13日、2026年1月17日、2月14日(土)、全5回、10時~11時15分
場所:師岡コミュニティハウス他
対象:区内在住の2021年10月~2023年9月生まれの子と保護者
定員:抽選15組
費用:1組4,000円
申込み:NPO法人ポケットウェブサイト(10月10日まで)
【電話】090-7260-1122
■港北区子育て講座
日時:10月31日(金)、11月20日(木)、全2回、10時~11時30分
場所:区役所
対象:1歳~小学校3年生の子の保護者
定員:先着20人
※保育あり、要予約・定員あり
申込み:区ウェブサイト(9月16日~)
「港北区 子育て講座」で検索
※子どものほめ方やしかり方のポイントを学びます。親子関係をより楽しくする関わり方について、一緒に考えてみませんか。
問合せ:こども家庭支援課
【電話】045-540-2320【FAX】045-540-3026
■薬草探索健康ウオーキング横浜
薬剤師が身近にある薬草を解説する。
日時:11月2日(日)9時30分~12時30分
場所:四季の森公園北口集合(緑区)
定員:抽選60人
費用:500円
※雨天中止、小雨決行
申込み:薬剤師会ウェブサイト(10月5日まで)
問合せ:横浜市薬剤師会事務局
【電話】045-761-7840【FAX】045-754-3000