イベント こうほくインフォメーション-施設から(1)-

■港北公会堂
▽ベビーandキッズマッサージ
日時:9月25日(木)、9時45分~10時45分、11時30分~12時30分
対象:未就学児の親子
定員:先着各7組
費用:1,500円
申込み:電話か来館(9月15日10時~)
※テーマは「お腹と胸のツボマッサージ」です。便秘の解消・消化吸収を助けます。講師は、EduQ(エデュキュウ)国際ナチュラルタッチ協会代表の伊吹砂織(いぶき さおり)氏です。1部と2部の間に合同交流会を開催します。

▽無料ランチタイムコンサート
日時:10月6日(月)12時15分~12時45分
※ショパン国際ピアノコンクールにて、アジア大会金賞を受賞した、長澤優花(ながさわ ゆうか)氏がショパンの名曲を演奏します。

▽手形・足形アートワークショップ
日時:10月12日(日)10時30分~14時、2か月~3歳の子と保護者
定員:先着10組
費用:2,000~3,500円
申込み:電話か来館(9月22日10時~)
※秋やハロウィンアート等の季節に合ったデザインで、子どもの手足をデザインします。フォトスペースで記念撮影もできます。

問合せ:港北公会堂
〒222-0032 大豆戸町26-1
【電話】045-540-2400【FAX】045-540-2399
(休)第2月曜

■港北国際交流ラウンジ
▽ワクワクまつり
日時:10月12日(日)10時~14時
※荒天中止
※外国人による日本語スピーチや交流イベント、世界のファッションショー等を行います。大豆戸地域ケアプラザでは、地域による食の出店があります。
※駐車場・駐輪場はありません。

問合せ:港北国際交流ラウンジ
〒222-0032 大豆戸町316-1
【電話】045-430-5670【FAX】045-430-5671
(休)9月16日

■港北図書館
▽朗読の部屋
2~3作品を朗読。
日時:9月13日(土)15時~16時
対象:18歳以上
定員:当日先着40人

▽大人のための朗読会
宮沢賢治(みやざわ けんじ)作「よだかの星」他を朗読。
日時:9月27日(土)15時~16時
対象:18歳以上
定員:当日先着40人

▽講演会・舞台は港北区~文学編~
日時:10月26日(日)13時~14時30分
対象:18歳以上
定員:抽選40人
申込み:ウェブサイト(10月10日まで)
※港北を舞台とした小説をテーマに、区内の登場する場所等を紹介します。講師は(公財)大倉精神文化研究所理事長の平井誠二(ひらい せいじ)氏です。

▽おはなし会
・ひよこのおはなし会
日時:9月11日・25日・10月9日(木) 11時20分~11時50分
対象:3歳以下の子と保護者
定員:当日先着15組

・ひろばのどんぐりおはなし会
日時:9月13日(土)  15時30分~16時
対象:3~6歳の子と保護者
定員:ー

・どんぐりおはなし会
日時:9月14日(日) 11時~11時30分
対象:4歳以下の子と保護者
定員:当日先着10組

・ひろばおはなし会
日時:9月17日(水) 15時~15時30分
対象:3~6歳の子と保護者
定員:ー

・紙芝居の日
日時:9月20日(土) 15時~15時30分
対象:ー
定員:ー

・一土(いちど)のおはなし会
日時:10月4日(土) 15時~15時30分
対象:小学生以上
定員:当日先着40人

問合せ:港北図書館
〒222-0011 菊名6-18-10
【電話】045-421-1211【FAX】045-431-5212
(休)9月16日

■菊名地区センター
▽おはなしたんぽぽ
絵本の読み聞かせや簡単な工作等。
日時:9月12日(金)11時~11時30分
対象:未就学児と保護者
定員:当日先着15組

▽歌って健康教室
歌に合わせて、身体を動かし健康増進。
日時:10月7日(火)10時~11時30分
対象:60歳以上
定員:先着20人
費用:500円
申込み:電話か来館(9月17日~)

▽菊名記念病院公開市民講座
もしもの時に備える災害時の健康管理。
日時:10月9日(木)10時~11時50分
対象:18歳以上
定員:先着20人
申込み:電話か来館(9月17日~)

▽表現力を伸ばす英会話教室
英会話の発想を学ぶ。
日時:10月31日、11月7日・21日、12月5日・19日、2026年1月16日・30日、2月6日・20日、3月6日(金)、全10回、13時~14時30分
対象:18歳以上
定員:先着14人
費用:8,000円
申込み:電話か来館(9月18日~)

問合せ:菊名地区センター
〒222-0011 菊名6-18-10
【電話】045-421-1214【FAX】045-431-4101
(休)9月16日

■日吉地区センター
▽日吉おはなし会
絵本や紙芝居の読み聞かせと歌や手遊び等。
日時:9月11日・25日(木)、10月9日(木)、11時~11時30分
対象:未就学児と保護者
定員:当日先着10組

▽日吉地区センター文化祭
日時:10月4日(土)・5日(日)、10時~16時(5日は15時まで)
※日頃の活動の成果を展示・発表します。4日は手作りパン、5日は手打ちそばの食品販売もあります。

▽ウェルネス吹き矢体験講座
日時:10月10日・24日、11月7日(金)、全3回、11時15分~12時45分
対象:55歳以上
定員:先着15人
費用:1,800円
申込み:来館(9月17日9時~、10時から電話可)
※胸式呼吸と腹式呼吸の呼吸法で、呼吸に関わる筋肉を活用して健康維持や増進に繋げます。スポーツの楽しさも味わえます。

▽おもちゃの病院
おもちゃの修理。
日時:11月1日(土)10時~12時
先着16点(1家族2点まで)、人を傷つける恐れのある物やテレビゲーム等除く、部品代実費
申込み:来館(9月15日9時~、10時から電話可)

▽クリスマスの額を描いてみよう
日時:11月11日・18日(火)・20日(木)、全3回、12時30分~14時30分
対象:18歳以上
定員:先着10人
費用:3,600円
申込み:来館(9月18日9時~、10時から電話可)
※オランダのトールペイントの技法を使い、鉛筆で黒画用紙に図案をデッサンし、アクリル絵の具で描く練習をします。本番はフレーム木材に描きます。

問合せ:日吉地区センター
〒223-0062 日吉本町1-11-13
【電話】045-561-6767【FAX】045-561-5841
(休)第4月曜