- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県横浜市港南区
- 広報紙名 : 広報よこはま港南区版 令和7年9月号
昨年、市内の住宅火災による死亡者は24人で、そのうちの19人が65歳以上でした。住宅火災では「逃げ遅れ」による高齢者の被害が多くなっています。命を守るため、港南消防署職員が訪問して行う「住宅防災診断」などを受けてみませんか?
申込み:平日8時45分から17時に電話または直接港南消防署へ
■港南消防署の高齢者向け火災予防支援
◇防災訪問
高齢者世帯を訪問し、住宅防災診断や、火災予防・けがの予防などについて説明します。
◇火災予防・けが予防の講話
高齢者が多く集まる会合、集会などで住宅防災診断、住宅用火災警報器の点検・交換や火災発生のリスクなどについてお話しします。
◇住宅用火災警報器の取り付け支援
交換や、新規の取り付けを希望する高齢者世帯を訪問し、設置をお手伝いします。
※設置する住宅用火災警報器は、申込者が事前に準備してください
◎市ウェブページ「よこはま防災e-パーク」で住宅防災診断を行うこともできます。
問合せ:港南消防署
【電話・FAX】045-844-0119