イベント 【特集1】農を感じられるまち、つづき

都筑区は、農家戸数が18区の中で一番多く、農地面積は二番目に大きい農業が盛んなエリアです。これは、港北ニュータウン開発時に「農業専用地区」が創設され、都市の発展とともに、農地の保全が図られてきたことに由来しています。
区の貴重な資源である農を食べて歩いて感じてみませんか?

■食べてみよう!
◆都筑区とGREEN×EXPO 2027 ~自然環境の保全・脱炭素社会の実現へ~
GREEN×EXPO 2027では、「農」と「食」を通じてウェルビーイングを追求できる場として、「Farm and Food Village(ファーム アンド フード ヴィレッジ)」エリアが設けられます。
都市に暮らしながら、近くの畑で採れた新鮮な野菜を買えたり、気軽に収穫体験ができるのは都筑区ならではの魅力です。
区内の朝市や直売所では新鮮な地場野菜を販売しています。おいしく環境にもやさしい都筑野菜をぜひご賞味ください!

・朝市情報
・JA横浜のウェブサイト(「ハマッ子」直売所のご案内)
「JA横浜と横浜市は地産地消の推進を目的とする連携協定を締結しています!」
※本紙二次元コード参照

◇区内で気軽に農体験も
ミカン狩り体験
場所:マルイファーム
期間:11月上旬~12月上旬(予定)
営業日:毎週土曜10時~11時

予約方法等の詳細は本紙二次元コードから
その他、市内の収穫体験ができる農園は本紙二次元コードから

■歩いてみよう!
GREEN×EXPO 2027開催500日前記念イベントin都筑区
都筑区の豊かな農を学んで、触れて、感じられるウオーキングイベントを開催します!

◆第19回 つづき みどりと花のまち巡り
2025年11月4日(火)に、GREEN×EXPO 2027は開幕500日前を迎えます。これを記念して、区内農業専用地区周辺を歩いて巡るイベントを開催します。
開催日時:10月26日(日)9時集合
定員:120人(申し込み多数の場合は抽選)
申込締切:10月3日(金)必着

◇集合解散場所
集合:仲町台駅
解散:メルカートきた
※コース全長約6キロメートル

イベントの詳細や申し込みは本紙二次元コードから

今回で19回目!農の魅力を一緒に感じましょう!
「皆さまの参加をお待ちしています!」

◆魅力を教えて!
区内の緑道や史跡をウオーキングしながら区内の魅力をガイドする「都筑をガイドする会」の皆さんに、ウオーキングイベントに参加する魅力を伺いました。

◇都筑をガイドする会 吉澤(よしざわ)会長
「ウオーキングは健康づくりに最適なだけでなく、イベントに参加することで、仲間と一緒に歩く楽しさを味わえます。さらに、ガイドの案内で自然や歴史について分かりやすく学べるのも魅力のひとつ。まさに“歩いて、学んで、都筑の魅力にふれる”一石三鳥の活動です!」

「都筑をガイドする会」の詳細や主催イベントへの参加は本紙二次元コードから
メール会員になればイベントの開催通知が届くのでおすすめです!

問合せ:企画調整係
【電話】948-2226【FAX】948-2399【Eメール】[email protected]