スポーツ スポーツ

■日本アンプティサッカー スポーツ選手権大会2025
国内最高峰の大会である日本選手権大会を開催。パラスポーツの一種で、主に上肢または下肢に切断障害のある選手が、専用の杖(つえ)を使用してプレーします。
11月1日土曜午後1時半ごろ~午後6時半ごろ、2日日曜午前9時半ごろ~午後3時半ごろ。荒天中止
Anker フロンタウン生田で(中野島駅徒歩15分)

問い合わせ:
・日本アンプティサッカー協会【電話】03-3818-2031(平日午前9時~午後5時)【FAX】03-6684-4034
・市民文化局市民スポーツ室【電話】044-200-3547【FAX】044-200-3599
詳細は市ホームページで。

■かわさきスポーツパートナー スポーツチームの市民招待
(1)富士通レッドウェーブ(女子バスケ)
11月8日土曜、9日日曜、午後3時開始、アイシン
ウィングス戦
各50組100人
申し込み:10月16日まで。

(2)Xリーグ秋期リーグ
社会人アメリカンフットボールの試合です。
11月9日日曜午後3時開始、富士通フロンティアーズ対SEKISUIチャレンジャーズ戦
10組20人
申し込み:10月20日まで。

(3)NECレッドロケッツ川崎(女子バレー)
11月22日土曜午後2時5分、23日祝日午後1時5分開始、クインシーズ刈谷戦
各200組400人
申し込み:10月19日まで。

(1)(3)は東急ドレッセとどろきアリーナ
(2)は富士通スタジアム川崎で

申し込み・問い合わせ:市ホームページで市民文化局市民スポーツ室【電話】044-200-2257【FAX】044-200-3599[抽選]

■インクルーシブなeスポーツ体験
障害のあるなしにかかわらず、子どもからシニアまで一緒にリズムゲーム「太鼓の達人」を体験できるイベントです。色鮮やかで見やすく、軽い力で押せる、大きなボタンのついたコントローラーを使います。ゲームの操作方法はスタッフが教えます。
日時・場所:
・あさお福祉まつり…11月9日日曜午前10時~午後2時、麻生市民館
・中央支援まつり…11月15日土曜午前10時半~午後2時、中央支援学校

問い合わせ:市民文化局パラムーブメント推進担当
【電話】044-200-0809【FAX】044-200-3599

■川崎マリエン 体験教室
(1)ボッチャ体験教室2025
ボッチャはパラリンピックの競技でもある、全ての人が一緒に競い合えるスポーツです。初心者から参加できます。
11月15日土曜午後1時~3時
市内在住・在勤の15人
申し込み:11月7日まで。

(2)ヨガ教室2025
初心者から参加できます。
11月22日土曜午前10時15分~11時15分
小学生以上20人(中学生以下は保護者同伴)
申し込み:10月26日まで。

申し込み・問い合わせ:件名に各講座名と「申込」の言葉も記入しメールで
(1)は川崎港振興協会会館事業係【電話】044-287-6009【FAX】044-287-7922【Eメール】[email protected]
(2)は川崎港振興協会会館管理係【電話】044-287-6006【FAX】044-287-7922【Eメール】[email protected][抽選]

■川崎市長杯ボッチャ大会
3人1組で参加する大会です。競技部門と初心者向けのレク部門があります。
8年1月17日土曜午前9時半~午後5時
カルッツかわさきで
市内在住・在勤・在学の人か、市内の施設に入所、通所する人、2部門合わせて60チーム程度
申し込み・問い合わせ:10月1日~31日午後5時(必着)に市ホームページ、申込書を直接、郵送、ファクスで高津総合型スポーツクラブSELF【FAX】044-813-6532[抽選]

問い合わせ:市民文化局市民スポーツ室
【電話】044-200-3547【FAX】044-200-3599
申込書は10月1日から区役所などで配布。市ホームページからもダウンロードできます。